202520262027年度成人式ママ振り振袖コーディネート着こなし魅力ヘアスタイル

みなさんこんにちは!

Studio amip(すたじおあみぷ)です。

2025年度の成人式も終わり、早い方は2026・27年度の方たちが動き始めるのではないでしょうか?

今回は、ママ振(ままふり)についてご紹介いたします!

■ママ振とは

ママ振とは「母親の振袖」を指し、母親が成人式のときに着用した振袖(ふりそで)をお嬢様が着ることをいいます。

着物は帯などの小物を変えて着ることが出来るため、ママ振に合わせてお嬢様好みの小物を選び、着る方も多くいらっしゃいます。

成人式において、「ママ振」は、日本の伝統的な儀式における感動的な瞬間を演出する特別な装いです。

この記事では、ママ振の意義、魅力、そして着こなし方について詳しく掘り下げていきます。

■ママ振の意義

ママ振は、成人式における家族の絆を象徴する重要な要素です。

成人式では購入やレンタルなどで新たに選んだ振袖を着用することが多いですが、

母親の振袖をリメイクして娘が着用することで、二世代に渡る愛と絆を感じさせる特別な瞬間が生まれます。

この装いは、ただの服装ではなく、家族の歴史と伝統を誇示し、次世代への愛情を示す象徴的な行為でもあります。

■ママ振の魅力とは?

・伝統と現代の融合

ママ振は、母親の振袖に合わせてお嬢様好みに現代風にアレンジしたスタイルも可能です。

古典的な美しさを保ちながらも、お嬢様の個性やスタイルに合わせた小物を取り入れることで、伝統と現代が見事に融合した特別なスタイルが完成します。 

動的な思い出を創造する

成人式は人生の重要な節目のひとつであり、その日の主役であるお嬢様が母親の振袖を身に纏うことで、感動的な思い出が生まれます。

家族全員が一丸となって成人を祝福し、共に歩む家族の絆を改めて感じることができるでしょう。

・家族の絆を深める象徴

 母親の振袖を娘が着用することで、家族の絆がより一層深まります。

二世代にわたる愛情やサポートが象徴され、成人式という特別な日が家族の誇りとなる瞬間を演出します。 

■ママ振の着こなし方のポイント

ママ振を着る際のポイントやアドバイスについても見ていきましょう。

・振袖の選び方

母親の振袖をリメイクする際は、サイズやデザインの調整が必要です。お嬢様の体型に合わせて、試着や直しを行いましょう。

・小物やアクセサリーの選び方

帯や髪飾り、草履などの小物選びも重要です。母親の振袖に合わせた色や柄のバランスを考慮し、全体の調和を図ります。

・ヘアスタイルとメイク

振袖に合った上品なヘアスタイルと清楚なメイクを施すことで、全体のコーディネートがより一層引き立ちます。

伝統的な雰囲気を大切にしながら、自分らしいスタイルを表現しましょう。

逆に編み下ろしや、ツインアレンジなどでトレンド感を出し、伝統とトレンドを融合させるのもおすすめです。

■お客様コーディネート

最後にお客様のコーディネートとヘアスタイルをご紹介いたします。

ママ振×シニヨンスタイル

ママ振りコーディネート

振袖にぴったりのシニヨンスタイルです。

髪をまとめることで襟足もすっきりし、振袖の華やかさも引き立ちます。

重ね衿(かさねえり)や帯締め(おびじめ)に明るい色や差し色を取り入れることで大人っぽく、華やかな仕上がりになります。

※重ね衿とは…着物を2枚重ねたようにみせる装飾衿のこと

※帯締めとは…帯がゆるまないように締める紐のこと

ママ振×ハイトーン

ママ振コーディネート
ママ振コーディネート

ママ振のお悩みで「地味過ぎませんか?」とのお声をよくいただきます。

レースや豪華な飾りを取り入れることもポイントですが、思い切って髪色を明るくするのもおすすめです。

ぱっと明るい印象に仕上がります。

その際は、小物でも明るい差し色を使用すると全体のバランスが取りやすいです。

ママ振×編み下ろし

ママ振コーディネート

今っぽさをだすなら編み下ろしもおすすめです。

古典的な振袖にもとてもお似合いです。

髪飾りは金箔や水引を使用したり、

カチューシャタイプのヘアアクセサリーを取り入れると一気に今っぽく仕上がります。

ママ振×タイトヘア

ママ振りコーディネート
振袖カチモリヘア

柄が少なめのシンプルなママ振におすすめなのがタイトヘア。

シンプルな振袖や無地の振袖は今のトレンドでもあるのでそのまま生かすのも素敵です。

髪飾りは金箔や水引のみにしたり、

生花を使用して華やかさを取り入れるのもいいでしょう。

また、毛先をあえて残したカチモリヘアにするのも今どきっぽさがでるのでおすすめです。

■まとめ

成人式前撮り家族写真

ママ振は、成人式における家族の絆を象徴する特別な装いです。

母親の振袖を娘が着用することで、伝統と現代が融合した美しい一着が完成し、感動的な思い出が生まれます。

成人式という特別な日に、家族全員が一体となって祝福し、誇りに思う瞬間を共有することができるでしょう。

ママ振を通じて、家族の愛と絆を深め、未来への希望と喜びを共にする素晴らしい体験をしましょう。

成人を迎えるお嬢様とお母様の特別な日を彩るママ振の素晴らしさが少しでも伝われば幸いです。

Studio amipでは、振袖一式レンタルだけではなく

お持ちの振袖(ママ振・姉振など)に合わせて小物のみレンタルしていただき撮影も可能です。

なんと、その際の基本料金は0円!!

※別途アルバム代が必須となります。

季節を感じられるロケーション撮影は通年行っておりますので、春夏秋冬お好きな季節で撮影いただけます。

さらにご家族での撮影や、ご家族のお着物のご用意もございますのでぜひ皆様でご来店ください!

後撮り・前撮りどちらも受付中!

詳しくはお問い合わせください!


ご予約はこちらから

Webからのご予約はこちら・・・ご予約ページ

Studio amip公式LINE・・・公式LINE

WEB、LINEは24時間承っております♩

お電話でのご予約・・・0120-15-3858(フリーダイヤル)

Studio amipでは、振袖での前撮り・後撮り撮影を行っております。

季節を感じられるロケーション撮影や、トレンドを意識したおしゃれなスタジオで

お嬢様とご家族様にとっての一生に一度の大切な記念日をお手伝いさせていただきます。

ママ振りなど振袖の持込もOK!
思い出の詰まったお着物で撮影していただけます。

衣装選びから撮影、お写真選びまでお客様のご希望に寄り添い、スタッフ一同心を込めてサポートさせていただきます。

札幌市(中央区、北区、東区、白石区、厚別区、豊平区、清田区、南区、西区、手稲区)

小樽市・千歳市・北広島市・石狩市・芦別市

恵庭市・岩見沢市・江別市・室蘭市・伊達市

登別市・美唄市・三笠市・虻田郡・余市郡

夕張郡・雨竜郡・岩内郡・日高郡・白老郡・勇払郡・空知郡…

.

札幌市内、札幌近郊、様々な地域からお越しいただいております。

ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

インスタグラムや Googleも日々更新中です!
撮影風景やヘアスタイル・お客様のお写真を掲載しています♡

▽amip instagram

▽amip instagram (袴)

▽amip Google

〔 Studio amip 〕

〒064-0914 札幌市中央区南14条西6丁目5-16行啓グランドハイツ2F

TEL/011-211-5623

0120-15-3858(フリーダイヤル)

営業時間/10:00-18:30

定休日/水曜日

Studioamipスタジオアミプ地図詳細駐車場地下鉄市電通り

《アクセス》

地下鉄:幌平橋駅(1番出口) 徒歩7分

市電:行啓通 徒歩30秒

.

《近隣コインパーキング》

P1【タイムズ南14西6】4台

P2【ナビパーク南14西6】6台

P3【レックス南15西7】4台

P4【クレアシオン南15西7】34台

P5【タイムズ南15西6】3台

P6【パークネット札幌中島公園南】45台

P7【三井のリパーク札幌南14西8】14台

P8【スマートパーキング札幌南14西8】10台

P9【タイムズ南14西9】9台

.

お車でお越しの際は、地図上に記載のP1~P9の駐車場をご利用頂けますと駐車料金を負担しております。

.