みなさんこんにちは!
振袖HANAICHIです♪( ´▽`)
「成人式って、なんでみんな振袖を着るの?」
「なんとなく着るものって思ってたけど、実は意味があるのかな…?」
振袖って、見た目が華やかで可愛いしSNSでもたくさん出てくるけど、いざ自分のこととなると
「着るべきなの?」「どうして振袖なの?」とちょっと迷ってしまう人も多いと思います。
今回はそんな疑問にお答えしますね!
「なるほど、着るのってそういうことなんだ」って思ってもらえたら嬉しいです🌸
ご来店予約はこちらから!
振袖は「人生の節目を祝う特別な衣装」
まずは一番大事なこと。
振袖は、大人になる節目や、大切な瞬間を祝うための特別な衣装です。
成人式や卒業式、結婚式など――
人生の中でも数えるほどしかない「節目の日」に着ることで
自分自身に「ここまでよく頑張ったね」「これからも前を向いていこうね」って声をかけてあげる、そんな意味があります。
昔から着物は、「ハレの日」に着る特別なものとされてきました。
“ハレ”とは、非日常、つまり「お祝いの日」のこと。
振袖はその中でも、未婚の若い女性が着る最も格式の高い第一礼装なんです。
だからこそ、
「特別な日を、大切に迎えたい」
「これまでの成長をちゃんと形に残したい」
そんな想いに、振袖はぴったりなんですね。
振袖を着ると“気持ちが変わる”から
振袖を着ると、少し不思議な気持ちになります。
いつもより背筋が伸びて、気持ちがシャキッと引き締まって、
「私、ちょっと大人になったかも」って実感が湧いてくるんです。
メイクをして、髪を整えて、華やかな振袖を身にまとったとき
鏡の中に映る自分を見て、思わず笑顔になったり
「わたしって、こんな表情するんだ」なんて驚くこともあるかもしれません。
実際に多くの人が、こう話してくれます:
- 「最初は面倒って思ってたけど、着てみたら気持ちが変わった」
- 「普段より堂々とできた気がした」
- 「大切にされてる感じがした」
振袖って、ただの服じゃなくて、気持ちにスイッチを入れてくれるものなんですよね。
そして不思議なことに、本人だけじゃなく
それを見ている親や祖父母、兄弟姉妹も、同じように胸が熱くなったりするんです。
写真を撮るときに、少し涙ぐんだ親御さんの姿も、よく見かけます。
だからこそ、振袖は“着る意味がある”と言えるんです。
振袖は“今しか着られない”特別な服
振袖のもうひとつの大きな特徴は、
「未婚の女性だけが着られる」「今しか着られない」ということ。
社会人になったり、結婚したり、ライフスタイルが変わったら、
なかなか振袖を着る機会はなくなります。
だからこそ、「今」の自分を写真や記憶に残しておくことは、
きっと将来の自分へのプレゼントになるはずです。
最近では、成人式に限らず、
・卒業式に袴とあわせて着る
・前撮り・後撮りで記念撮影だけ楽しむ
・家族と一緒にフォトスタジオで写真を撮る
など、さまざまなスタイルで振袖を楽しむ人が増えています。
「せっかく着るなら、自分らしく」
「今このタイミングでしか着られないからこそ、大切にしたい」
――そんな風に思って振袖を選ぶのって、とても素敵なことですよね。
当店でも前撮り撮影や当日のお支度も行っておりますが、やっぱり振袖姿は特別感があって素敵です…♡

いまは“自分らしい振袖”が選べる時代
ひと昔前は、「振袖=赤」「大きな柄が王道」みたいなイメージが強かったかもしれません。
でも今は本当に自由!むしろ“自分らしさ”を表現するファッションのひとつになっています。
たとえば、こんな振袖が人気です:
- くすみピンクやアイボリーのナチュラル系
- シンプルで上品な無地振袖+小物でアレンジ
- 黒や深緑でクールに仕上げる大人っぽコーデ
- レースやパールを取り入れた洋風アレンジ
「かわいくなきゃいけない」とか「みんなと同じじゃないと変」とか、そんな時代はもう終わり。
いまは、“わたしらしい振袖姿”こそが一番魅力的なんです。
もしあなたが「自分に似合う色がわからない」とか「派手なのは苦手かも…」と思っているなら、
ぜひ一度、お店で試着してみてください。
着てみると、意外な色がしっくりくることも多いですよ✨
過去のブログも参考にしてみて下さい♪

振袖は“自分のために着る”もの
振袖って、親のために着るものでも、周りに合わせるためのものでもありません。
**「自分自身の節目に、自分のために着るもの」**なんです。
大人になったことをしっかり感じたいとき、
これまでの自分をねぎらってあげたいとき、
「今のわたし」をちゃんと残しておきたいとき。
そんな気持ちを、振袖がやさしく包み込んでくれるんです。
最後に…
振袖は決して「着なきゃいけないもの」ではありません。
でも、着てみることでしか感じられないことが、きっとあるはずです。
「振袖を着てみてよかった」
「今の自分が、少し好きになれた」
そんなふうに思える時間を、あなたもぜひ味わってみてくださいね。
まとめ
振袖を着る意味はお嬢様それぞれの想いにもよりますが、今の自分を表し節目の自分を大切にする
心のけじめのようなものだと思います(^^♪
未婚女性の第一礼装にもなりますので、少しでも振袖に興味がありましたら是非見に来てくださいね!
Webからのご予約はこちらから
お電話でのご予約はこちらから
(営業時間:10時~19時迄・水曜定休)
*********************
札幌の振袖店舗HANAICHI札幌店は
トレンド振袖コーディネートも
正統派の古典柄も豊富なラインナップ
札幌の成人式の振袖購入・レンタルなら
HANAICHI札幌店へ!
創業83周年の実績を誇る花いち都屋は、
道内に6つの店舗を構えております。
<振袖店舗HANAICHI札幌店 対応地域>
札幌市、小樽市、石狩市、北広島市、室蘭市、伊達市、
江別市、岩見沢市、美唄市、恵庭市、
千歳市、岩内町、喜茂別町、倶知安町、
様似町、新ひだか町、登別市
<振袖店舗HANAICHI札幌店がお客様に喜ばれるポイント>
ご購入プラン、レンタルプランはもちろん、
お母様の振袖のリメイクプランなどあらゆる
ご相談を承っております。
お振袖はもちろん、帯や小物類も豊富に取り揃えております。
ご成人式のお支度から前撮り写真撮影も、
プロのスタッフが真心込めてお手伝いいたします。
是非ご家族様でご来店お待ちしております。
振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談、
着付け教室もございますので、
どうぞお気軽にお声がけくださいませ。
<振袖店舗HANAICHI札幌店へのお問合せ>
札幌市中央区南3条西1-3-1 プレミアタワー3F
電話番号:0120-3858-39
営業時間:10時〜19時
定休日:毎週水曜日
*********************