わたしが輝く特別な着物

結婚式への出席や入学式の付き添いなど、人生の節目となる日や心からお祝いをしたい日。そんな日にはやはり着物で気持ちを表したいものです。都屋ではどんなTPOにもふさわしい一揃えをご準備できるよう、豊富なラインナップを用意しております。
晴れの日に礼を失することなく、自分らしい素敵な装いをしたい—そのような願いが叶うお店です。柄の選定や帯との組み合わせ、小物選びなど、決まりごとも多いフォーマルシーンですが、プロが適切なアドバイスをいたします。お気軽にご相談下さい。

第一礼装

  • 黒留袖Kurotomesode

    既婚女性の第一礼装です。結婚式や披露宴で仲人夫人や新郎新婦の両親、近い親戚が着用します。日向5つ紋を入れ、比翼仕立て、金や銀が使われた華やかな袋帯を用います。半襟、長襦袢、足袋は白で揃えます。当日、なくて慌てるのが末広。一緒に用意しておきます。

  • 色留袖Irotomesode

    未婚、既婚を問わずに着用できるのが色留袖です。黒留袖同様、裾には絵羽で華やかな絵柄があります。紋は正式には5つ紋ですが、あえて3つ紋や1つ紋にして、着用範囲を広げることもあります。結婚式や披露宴、パーティで用いられます。ちなみにノーベル賞授賞式で夫人が着用するのは色留袖です。

  • 振袖Furisode

    未婚女性の第一礼装で、着物のなかでも最も華やかなのが振袖です。成人式の着用が話題になりますが、友人の結婚式・披露宴への出席、お正月、結納や両家顔合わせなど、着用シーンは思いのほかあるものです。同じ振袖でも帯や小物を変えたり、帯結びを変えたりすると、印象はかなり変わります。

  • 黒紋付Kuromontsuki

    葬儀、告別式のときに着用する地紋のない黒一色の着物です。長襦袢、半襟、足袋は白を合わせますが、そのほかは黒一色。帯は黒の名古屋帯(二重太鼓にしない)です。一生ものですが、誂える機会が難しいので、成人式、結婚など、お祝い事があるときに誂えることをおすすめします。

第二礼装(略礼装)

  • 訪問着Homongi

    留袖に次ぐ格がある訪問着ですが、格式とともに華やかさがあります。色柄も豊富でモダンな雰囲気や季節感を表すなど、個性も出しやすいものです。帯や小物次第で結婚式やパーティ、七五三の付き添い、成人式付き添いなど、幅広く対応できるので、揃えておきたい着物の一つです。

  • 付け下げTsukesage

    訪問着が絵羽仕立てであるのに対して、柄の向きは一つですが反物で販売されているのが付け下げです。訪問着よりも穏やかな図柄が多いのでお茶席にはぴったりです。帯次第で披露宴、パーティ、七五三、入学式などの付き添いに対応できます。控えめな柄が主役のお子さんを引き立てます。

  • 色無地Iromuji

    万能ともいえるのがこの色無地です。白生地を一色に染めますが、紋の数によって格が決まります。控えめにしながらも喜びの気持ちを表現したい七五三、入学式の付き添い、お茶席などに適しています。帯を変えれば披露宴にも対応、さらに地色や地紋によっては法要にも対応できる便利な着物です。

取扱店舗

  • 花いち都屋札幌本店
    札幌市中央区南3条西1丁目
    (狸小路1丁目)プレミアタワー3F
    Tel:011-231-0535

    Access

  • 花いち都屋北見店
    北見市中央三輪5丁目423-5
    (北見メッセA2F)
    Tel:0157-66-5700

    Access

  • 花いち都屋帯広店
    帯広市西19条南2丁目25-4
    (白樺通り 美珍樓 西家さん隣)
    Tel:0155-66-5075

    Access

  • Studio amip(スタジオあみぷ)
    札幌市中央区南14条西6丁目5-16
    行啓グランドハイツ2F
    Tel:0120-15-3858

    Access