【お正月に自分で着物を着たい】着付教室に通うなら9月がおすすめ!@花いち都屋着付け講師 竹川瑞希

2021年9月20日
みなさんこんにちは!花いち都屋本店、着付教室講師の竹川瑞希です。
明日9月21日は十五夜のお月見の日ですね。十五夜といえば…私は何よりも食べることが大好きなので、正直お団子しか頭に浮かびません(^^)笑
十五夜というのは、1年で最も美しいと言われている「中秋の名月」を眺めながら、収穫に感謝するというイベントです。収穫に感謝するというのを私は知らなかったのですが、意味を知ることでよりその行事に思いを馳せながら、より大切に過ごせる気がしますね♪日本にはこういった昔から大事にされている行事がたくさんありますよね!文化を大切にする日本の伝統を、すごく誇りに思います。着物というのもその一つですね。
 
そんな中でも大きなイベントと言えば、お正月ではないでしょうか?
お正月って色んなイメージがありますが、私の着付教室の生徒さんは、着物を着られるようになってから毎年必ず着るようにしているという方がいます。そして友人にも正月は祖母に着付けてもらって着物を絶対に着ているという子がいたりします。案外そういう方が多いですし、お正月に着物ってなんだか合っていますよね!
 
実は来年のお正月に着物を着るのなら今から着付教室に通うのが最高のタイミングなんです。
 
 

着物で1年をスタートする意味

歴史的な意味

まずは、どうしてお正月に着物を着るの?というところからお話ししていきます。
日本には江戸時代から「着衣始(きそはじめ)」という習慣があったそうです。
「着衣始」とは、お正月の三が日のうちの吉日を選び、新しい着物に袖を通してお祝いすることを言います。
新しい一年の始まりに新たな着物を着るって、なんだか気持ちもシャキッとしますよね!
古くからのこの習慣が今にも受け継がれ、着物を着てお正月を迎えるというのが印象づいているんですね。
 
<振袖、訪問着の写真>
 

都屋スタッフも仕事始めでは全員着物!

都屋でも、1月の仕事始めでは全員着物で新年最初の朝礼を行います。
毎年恒例化していることもあり、着物で仕事を始めることで「今年も頑張るぞ!」となります♪


 

着物を着て「新しい気持ち」にリセット

お正月は、お家で家族とゆっくり過ごす方もいれば、ご親戚の方たちで集まって美味しい料理を食べて楽しむ方、様々いらっしゃいます。行事では、女性は特にお料理の準備や片付けなどたくさん動く場面が多いですよね!ですが、一年の始まりという一度しかない特別な日を着物で過ごすことで、シャキッと気持ちを切り替えてスッキリとした気分で一年を迎えられますし、特別な日を身をもって感じることができます。それに、家族の中に着物姿の人がいるとまわりも明るくなりますよね♪
 

扇:末広がりの形から、発展を願う


宝づくし:様々な宝物の柄が集まった大変縁起の良い吉祥文様


お正月には縁起のいい柄の着物をまとい、運気も気分も上げていきましょう!
 
 
 

なぜ今がタイミング?

お正月に着物を着る意味をご紹介しましたが、ではなぜ今がいいタイミングなのか…
 
都屋の着付け教室では、基本8回コースでご案内をしております。
・1~2回目は帯結びの練習
・3~8回目は、補整をして襦袢、着物を着て帯結びまですべてを通して練習


スムーズに通える方で、週に一回教室に通っていただいたとして、
8週間、約2か月で着物の着方を習得することが出来ます◎
今から始めておおよそ11月頃には着られるようになるということですね!
そこから一か月弱はお店に来て復習をしてもよし。
お家で自主練をコツコツとするもよしです。
都屋のYoutube花いっちゃんねるにも襦袢から着物、帯まですべてを解説してる動画があるので、
そちらの動画を見ながらお家で教室もできちゃいます♪
 
きちんと着付教室で習ってから、お正月に向けて磨きをかける期間が一ヵ月も取れるんです。
今このタイミングが、着物を始めるのにはベストなんです!
2月の節分で着るのも素敵ですし、3月のひな祭りなんて、女の子の日ですから最高ですよね♪
 
着付教室ってどんな雰囲気でやってるんだろう…と気になる方は、まずは一度無料体験教室にいらしてみてください!
来たからと言って必ず通わなければならない!とか、無理な勧誘などは一切ありませんので、
ご気軽に、楽しく体験していただければと思います(^^)
当店では感染対策もばっちり行なっていますので、安心してご来店くださいませ。
 
 
 

ご予約は簡単!

着方教室へは3つの方法でご予約いただけます↓
 
 ・ホームページ
 ・花いち都屋公式LINE
 ・お電話

 
ホームページでしたら、「無料体験教室お申込みページ」←こちらを押していただけると、ご予約ページにいけますので、そちらで必要事項をご記入いただきお申し込みボタンを押してください♪
その後、都屋スタッフよりご連絡がありますので、日程等ご相談いだたきます。
 
公式LINEでしたら、

↑こちらをまずはお友達追加していただきます。
そしてトーク画面で、【お名前・ご住所・お電話番号】とともに、
着付教室無料体験参加希望の旨を送信していただければスタッフがお返事いたします♪
公式LINEでは、お得情報が続々配信されています!都屋でのイベント情報や、Youtube最新情報がいち早く更新されますので、ぜひ追加よろしくお願いいたします♪
 
LINEやホームページが難しいという方や、その場ですぐに日程をご相談したいという方は
お電話での受付ももちろん承っていますので、
【011-231-0535】までご連絡くださいませ(^^)
 
 
 

誰でもいつからでも始められる!

着付け教室に通う方の年代は幅広く、様々です。
私の教室の生徒さんは19歳から50代後半までいらっしゃいます♪
何かを始めるのに早すぎることも遅すぎることもないです。
いずれいずれと思っているのであれば、今が最高のタイミングだと思います◎
都屋の着付教室は、スタッフみんなが個性に溢れていて大変楽しい教室となっています♪
 
こんなコロナ禍ですが、時間がたくさんある今だからこそ始められることもあると思うので、
新年のスタートを清々しく気持ちよく迎えるためにもぜひ都屋着付教室にいらしてください(^-^)
どなたでも大歓迎です!!!
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また次回のブログもよろしくお願いします♪
 
 
 
◇「花いち都屋 着方教室」の詳しい内容はこちら
<美しく、楽しく学べる 花いち都屋の着方教室>
◇講師を務めております、教室の無料体験はこちらからお申込みください。着物やお道具は無料貸し出しも可能です♪
<着方教室体験(無料)のお申し込みはこちら>



私の過去の記事はこちらです。
前結び着付け教室に通ったきっかけは?リアルな生徒さんの声
着物の着付けのコツ「襟」編 ちょっとの違いで大きく印象が変わる!
着方教室に通い始めてから1年後の生徒さんは今?変わらない着物の魅力
着物を着てわかる!着ること・出かけることの3つの魅力
前結び着方教室に通う生徒さんの声
自分で着物を着ることの魅力