【能州紬/久保⽥⼀⽵…】着物・草履・便利グッズ…盛りだくさんの「えびす講」を徹底解 説!@花いち都屋 ⽥村健太郎

2021年11月1日
こんにちは!花いち都屋の田村です。
今日から11月です。寒いです!気温もグッと下がり、いよいよ冬の気配がしてきましたね。
ついこの間まで暑さでへばってたと思ったらもう11月。2021年も残り2か月です。
本当に時が経つのは早いです。
まだ油断は出来ないですがコロナも少しづつ落ち着きを見せ始めましたね。
これから寒さがますます厳しくなってきますので体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
 

毎年恒例!花いち都屋「えびす講」とは?

ところで皆様は11月といえば何を思い浮かべるでしょうか。
七五三 紅葉 ボジョレーヌーボー解禁 と色々ありますが
花いち都屋では、毎年11月に「えびす講」という催しを開いております。
えびす講と聞いて、あまりピンとこない方もいるかもしれません。
えびす講とは、元来恵比寿様(えびすさま)を祀って商売繁盛を願う行事です。
七福神のひとりでもある恵比寿様は商売の神様とされ、また農村では豊穣の神様、漁村では豊漁の神様としても信仰されてきました。
その恵比寿様を祀るえびす講の起源には、神無月の言い伝えがあります。
神無月には全国の神様が出雲に集まる事は知られていますが、実は他の地域での留守を預かっているのは、この恵比寿様なのです。
これを留守神といい、恵比寿様の他にも金毘羅様や道祖神、かまど神なども知られています。
他の神様に置いていかれた恵比寿様をなぐさめよう、としてえびす講が始まったともいわれています。
 

2021年の「えびす講」の内容をご紹介

花いち都屋本店でも毎年11月に行っているのですが、今年でもう67回目を迎えます。
着物を中心に毎年趣向を凝らした企画でお客様に楽しんで頂いています。



※写真は2020年えびす講のものです

ご予約するとお得です♪【ご来場プレゼント】

ご予約して来場して頂いた方には来場プレゼントがあり、67回目を迎える今回は種子島産のミニミニ安納芋パックです。甘味が自慢のねっとりとしたお芋です。美味です!
 

【注目の特価品】

そしてあの「カフェ草履」の「カレンブロッソ」が限定30足で19,800円で購入できます!
 

気になる除菌グッズ・防災グッズ

他にもモバイル型除菌スプレー(16,500円)や防災7点セット(980円)などこのご時世に用意しておくと安心な物もあります。
 

特別な着物が一度にご覧いただけます!

そして何といっても全国から様々な着物が集まります。
  • 能登の自然の美しさが繊細かつ大胆に織り込まれた能州紬
  • 三大紬の一つ大島紬 辻が花で有名な久保田一竹展
  • 中国の技法と日本人の感性が融合した華麗な刺繍着物
など普段見られない着物が一堂に会するので是非会場に足を運んでみてください。

なかでも私のいちおしは能州紬と久保田一竹展です。
能州紬は石川県の能登地域で生産された紬織物、ならびに紬織物の帯・長着です。 昔から能登に伝わる織物技術に手繍いの技法を加えて生み出された一品手繍を特徴とします。 絵画のような繊細な柄が織り出され、紬独特の艶もある素晴らしい一品です。

初代久保田一竹は、20歳の時に室町時代の「辻が花染」との運命的な出会いがあり、長年の研究の末、自身の「一竹辻が花」を世に発表しました。
そして、85歳で他界するまで、常に夢を持って創作に打ち込みました。
その先代の夢と技術・技法を継承した二代目久保田一竹。先代の創り上げた「一竹辻が花」の原点に立ち戻り、新たな作品を制作しています。
 

【実演あり】長襦袢を上手く着られる!

山田式襦袢で特許も取っている山田陶彩先生も来場。山田式衣紋抜きを実演してくれます。
衣紋がずれない襦袢、必見です。

昨年先生に解説して頂いた、山田式襦袢の秘密はこちらをご覧ください
かんたんキレイ!山田式襦袢の秘密を解説します!~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

草履メンテナンスのチャンスです

草履のお直しも専門の職人が来て、その場で直します。鼻緒の調整など無料でできるので是非この機会にお持ちください。
また、えびす講の期間は着物のお手入れがお安くなります。丸洗い3,300円(振袖、留袖は6,380円)洗い張り半額 パールトーン加工20%off になります。
お手入れ割引は年に何度もない企画なので是非お持込み下さい。

株式会社パールトーン山田所長による、応急処置の対処法はこちらです
プロに教わる着物汚れの正しい対処法!北海道の着物専門店【花いち都屋】

美しさは健康から【体験コーナー】

着物以外にも上質な睡眠を促す「プラチナウェーブ」という寝具や、プロスポーツ選手も愛用している周波数を整える「ハーツネックレス」。 「赤外線加工のボディドレス」といった健康に関する商品もきますので是非体感しにいらしてください。驚きますよ!

このようにえびす講にはお楽しみ企画が盛りだくさんです。一年に一度の大きなお祭りなので気になる方は是非いらしてください。
満足すること間違いなしです!お待ちしております。

えびす講でお着物をご購入後は、ぜひ当店の着方教室に参加しませんか?
狸小路という好立地でお仕事帰りにも通い易く、着物も貸出しておりますので手ぶらで通っていただけます。教室は少人数制ですから、気になる箇所は講師にすぐに聞けて安心ですよ。また「どんな雰囲気か知りたいんだけど…」「前で結べる帯結びって私にできるのかしら…」と感じていらっしゃる方は、まず一度体験教室にお越しください!帯結びを通して、教室の雰囲気も体験することが可能です。
お申し込みは、
公式ホームページのお問合せフォーム公式LINEからでも受け付けております。公式LINE登録後は必ずトーク画面にて「お名前」「体験教室希望」の旨を送信ください。
ご参加お待ちしております!


私の過去のブログはこちらです
浴衣から単衣の季節も着物で楽しみましょう!@花いち都屋 田村健太郎
着物屋の魅力~長く通い続ける理由とは?~お客様の声@花いち都屋 田村健太郎
春のお出掛けにはどんな着物を着ればいいの?北海道お花見情報も@花いち都屋 田村健太郎
着姿の魅力~お客様から聞いたちょっといい話:着物姿が介護中のお母様とのコミュニケーションに~@花いち都屋 田村 健太郎
着物のお手入れ~世代をこえて受け継がれる着物@花いち都屋 田村健太郎
私が感じる着物の魅力@花いち都屋 田村 健太郎