こんにちは、釧路店です。
今年の成人式も終わり、2026年や2027年成人の方が本格的に
振袖選びに動く時期になってきました。
そこで今回は釧路店での振袖トレンドカラーや関東での人気の色柄についてお話させて頂きます。
都屋の振袖コレクションも見て好きな振袖を見つけてみてください♪
成人式や結婚式など、特別な日に着る振袖。
華やかな色合いやデザインが豊富で、どんな振袖を選ぶかは一生に一度の大切な決断です。
毎年、振袖のトレンドカラーも変わり、流行に合わせた選び方が重要になります。
2025年釧路店で振袖のトレンドカラーとして特に注目されているのは「白」と「黒」!
そして、関東を中心に「ピンク」や「古典柄」の振袖も人気が再燃しています。
今回は、これらのカラーや柄がなぜトレンドになっているのか、その魅力と合わせてご紹介します。
白と黒の振袖が注目される理由
まず、白と黒というカラーが注目される理由としては、伝統的な美しさと現代的な洗練さを兼ね備えている点が挙げられます。
白は古来より「清らかさ」や「神聖さ」を象徴し、黒は「格式」や「重厚感」(じゅうこうかん)を表現しています。
どちらも日本の伝統文化に深く根付いた色でありながら、現代のファッションシーンにも自然に溶け込むバランスの良さが魅力です。
釧路店では推しコーデもオススメしております、推しコーデがしたいというお嬢様は
こちらのブログも是非参考にしてみてください♡
【26年・27年成人のお嬢様向け】推しコーデで自分の個性を出そう!!@釧路店
白の振袖の魅力

白は「清潔感」や「優雅さ」を演出する色として、振袖では特に人気です。
真っ白な振袖は、他の色を引き立てるため、帯(おび)や小物の色やデザインをより際立たせることができます。
シンプルでありながらも上品さを保ち、どんな場面でも華やかさ(はなやかさ)を失いません。
さらに、白はどんな肌の色にも合いやすいため、誰にでも似合う万能カラーとして人気が高いのです。
近年、白をベースにした振袖は、豪華な金箔(きんぱく)や刺繍(ししゅう)が施されることが多く、より一層華やかさを増しています。
また、白といっても様々なトーンがあり、アイボリーやクリーム色など、少し柔らかい印象を与えるものもあります。
これらは、より温かみが感じられ、柔らかな印象を与えるため、成人式などの特別なシーンにぴったりです。
黒の振袖の魅力

一方で、黒の振袖は、エレガントでありながらも、品格(ひんかく)を感じさせる魅力的な色です。
黒い振袖はそのシックな印象から、大人っぽく洗練された雰囲気を持っています。
最近では、黒い振袖を選ぶ女性が増えており、特に「高級感」を求める方に支持されています。
黒の振袖は、その濃厚な色合いが重厚感を与えるため、豪華な金や銀の刺繍、華やかな帯を合わせることで、
全体のバランスをとりながらも華やかさを引き立てることができます。
また、黒はシンプルながらも力強さを感じさせる色なので、成人式などの特別な日には、確かな存在感を放つことができます。
白と黒の組み合わせがもたらす美

最近のトレンドでは、白と黒を組み合わせた振袖も人気です。
白を基調とした振袖に黒いアクセントが加わることで、モダンでありながらも伝統的な魅力を持つデザインが生まれます。
例えば、白い振袖に黒い花柄や黒い帯を合わせることで、上品さの中に洗練された印象を与えることができます。
また、黒い振袖に白い模様や刺繍が施されたデザインも、シンプルながらも美しいコントラストを生み出し、見る人を魅了します。
ピンクや古典柄も大注目
最近、関東では「ピンク」や「古典柄」(こてんがら)の振袖も非常に人気があります。
古典柄(こてんがら)とは
古典柄とは、日本の伝統的な美しい模様やデザインを指します。
主に花や動物、吉祥文様(きっしょうもんよう)など、自然や縁起の良いモチーフが多く使われています。
落ち着いた雰囲気を持ちながらも華やかさを忘れません。
代表的な古典柄には以下のようなものがあります

- 桜:春の象徴であり、生命力や美しさを表現する花
- 松竹梅(しょうちくばい):松は不老長寿(ふろうちょうじゅ)、竹は強さ、梅は幸運を象徴しています
- 鶴:長寿(ちょうじゅ)や幸福を意味する縁起の良いモチーフ
- 藤(ふじ):優雅さや清廉さを表現する花
ピンクの振袖の魅力

ピンクの振袖は、華やかで優しさを感じさせる色としてとても人気があります。
ピンクは「女性らしさ」や「可愛らしさ」、「柔らかさ」を表現する色なので、
成人式で着ると、上品でありながらも明るく華やかな印象を与えます。
また、ピンクの振袖は、どんな肌の色にも合わせやすく、柔らかい印象を与えるため、特に若い女性に好まれています。
デザインによっては、花柄(はながら)や金箔(きんぱく)、刺繍(ししゅう)などが施されており、より豪華で華やかさが増します。
ピンクの振袖は、華やかさと優雅さを兼ね備えた色合いで、特別な日をより素敵に演出してくれる魅力的な選択肢です。
さらに、ピンクをベースにした振袖には、花柄や鳥などのモチーフが豊富に取り入れられており
どこか温かみを感じさせるデザインが特徴です。
特に関東エリアでは、古典的なデザインに現代的なアレンジを加えたものが多く、若い世代の間でも根強い人気を誇っています。
最後に…
振袖のトレンドカラーとして、白と黒はそのシンプルでありながらも力強い美しさが評価されています。
白は清潔感や優雅さを演出し、黒はエレガントで格式高い印象を与えます。
これらの色を選ぶことで、伝統的な美しさを感じさせると同時に、現代的な洗練さも兼ね備えることができます。
また、関東では「ピンク」や「古典柄」も人気が高まっており、どちらも華やかさと優雅さを兼ね備えた振袖として注目されています。
ピンクは明るく女性らしい魅力を引き出し、古典柄は伝統を感じさせる美しさを持っています。
2025年、振袖選びに迷ったらぜひこれらのトレンドカラーやデザインを参考にして、自分だけの素敵な振袖を選んでください。
ご来店予約はこちらからお願い致します(*^^*)
お振袖選びのお問い合わせも受け付けておりますので
気軽にご相談ください!
現在は、コロナウイルス感染防止に伴い、
密な状況を避け、お客様の来店時間が被らないようご予約を承っております。
来店の際は、ご予約をお願いしておりますので
下記の予約フォームかお電話にてお問合せください!
★お電話での予約・・・0154-21-5055
(毎週水曜・木曜定休日/営業時間10:00~19:00)
★WEBでの予約・・・ご予約ページ
★instagram・・・@miyakoya.kushiro
★access・・・釧路店
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
花いち都屋は創業81年の老舗呉服店です。
釧路市(阿寒、音別)を始め、釧路町、根室市、鶴居村、中標津町、
標津町、別海町、白糠町、羅臼町、厚岸町、弟子屈町、標茶町、浜中町
幅広く、多くのお客様にお越しいただいております!
お嬢様、ご家族様に寄り添い、スタッフ一同誠意込めてお手伝いさせていただきます。
まずは気軽にお問合せください!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -