こんにちは!花いち都屋の寺崎です。
突然ですが、皆様は鬼滅の刃をご存じでしょうか?
すごく人気のある漫画なので
名前だけでも聞いたことがあるのではないでしょうか!
わたしは先月、鬼滅の刃の映画を観てきました!
いまだに余韻が抜けず、あと3回くらい観に行きたいです(笑)
鬼滅の刃のストーリーは大正時代が舞台となっており、
登場するキャラクターの着ている羽織や着物の模様は印象的です!!
今回はそんな鬼滅に登場する和柄の意味などをいくつかご紹介していこうと思います!
◎市松模様
まずは主人公の竃門炭治郎(かまどたんじろう)が来ている羽織の模様です!
これは市松模様と言って、皆さんもわりと目にすることが多い柄ではないでしょうか?
炭治郎の妹、禰豆子(ねずこ)ちゃんの着物の帯にも赤い市松模様があしらわれています。
市松模様は日本最古の伝統的模様のひとつで、その柄が左右上下途切れることがなく続いていくことから
「永遠」「発展」「繁栄」といった縁起のいい意味があります!
◎麻の葉
麻の葉模様は、主人公・炭治郎の妹、禰豆子ちゃんが着ている着物に取り入れられている柄です!
大麻の葉が由来で麻の葉がすくすく育っていくことから「成長」や「子の健康」を意味しています。
◎うろこ模様
こちらは炭治郎と同じ鬼殺隊の仲間である我妻善逸の羽織にあしらわれている模様です!
三角形が魚の鱗に似ていることから名づけられました。
「厄落し」や「再生」、「厄除け」と言った意味があります!
◎亀甲
鬼殺隊の柱、富岡義勇の羽織の柄は亀甲をもとに作られたのではないかと言われているそうです!
亀甲は亀の甲羅に似ていることから長寿吉兆を祝うめでたい柄として古くから見られます!
これらが主なキャラクターたちのもとになった和柄なのですが、
今回は炭治郎と禰豆子ちゃんの市松模様と麻の葉模様を取り入れて
振袖のコーディネートをしてみました!!
用意したのはこちらの刺繍半襟と帯締め、そして帯!!
振袖からではなく、帯や小物から選んでのコーディネートは難しかったです!
可愛いお振袖でも、市松模様の半襟で引き締まったコーデになります!
こちらは大きい麻の葉の刺繍半襟がアクセントになっているので
柄の大きなオレンジの振袖にしてみました!
帯にも麻の葉が入っていて可愛いです(*^_^*)
このように衿や帯など、柄や色も変われば印象も大きく変わってきます!
成人式だけではなく、結婚式などでもお振袖は着られるので
小物などを変えてまた雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか?
柄の意味がわかると更にコーディネートが面白くなりますよ♡
スタッフ一同、お嬢様の好みやご希望に沿ったコーディネートを提案させていただいておりますので
お振袖選びのご相談など、気軽にお問合せください!!
お電話での予約・・・0154-21-5055
(毎週水曜・木曜定休日/営業時間10:00~19:00)
WEBでの予約・・・ご予約ページ
★instagram・・・@miyakoya.kushiro
★access・・・釧路店
♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡
花いち都屋は創業81年の老舗呉服店です。
釧路市(阿寒、音別)を始め、釧路町、根室市、鶴居村、中標津町、
標津町、別海町、白糠町、羅臼町、厚岸町、弟子屈町、標茶町、浜中町
幅広く、多くのお客様にお越しいただいております!
お嬢様、ご家族様に寄り添い、スタッフ一同誠意込めてお手伝いさせていただきます。
まずは気軽にお問合せください!
♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡