2020年12月10日

こんにちは、花いち都屋の青田です。

皆さん、突然ですが振袖って畳めますか?

・畳めたけどもう忘れてしまった…
・見たことはあるけど…
・覚えたいけど難しそう…

などなど様々な理由で
【畳めない】方が過半数かと思います。

今回はそんな皆様のお悩み解決といたしまして!

〇レンタル振袖さん
〇購入振袖さん
〇ママ振袖さん

皆さんに共通する振袖の畳み方
写真付きでわかりやすく解説しますよ♪

成人式後はもちろんですが、
その後の卒業式後にも役立つことです!

手順とポイントをしっかり押さえれば、
こんなに簡単なの?!と驚いてしまうかも?(笑)

お手元にお振袖やお着物をお持ちの方は
是非一緒にチャレンジしてみてくだいね(*^^*)

*********************

 

【振袖を畳む前に…】

振袖を広げて置きますと
このこのような形になります。

本来であればもっと細かく、
『下前』『上前』『身頃』『肩山』などの
名前もあるのですが…

今回は思い切って端折ってしまいます(笑)

専門用語ばかりではかえって混乱するかと
思い…畳む上で必要最低限な各部分の
名前だけをピックアップしました!

たった4つ、
それもパッと見てわかりそうな部分なら
「やっていけそうかも?」と思えますよね♪
 

【振袖の畳み方、その①】

・画像のように右側に衿、左側に裾がくる向きに
 振袖を置き、自分は手前側へ。

・広げる際に
 手前側の脇線に合わせて折り、整えます。

☆広げ方のポイント☆
シワを伸ばして整えます。
最初に綺麗にしておくことで後々の行程が
わかりやすくなり、楽になります♪

 

【振袖の畳み方、その②】

・画像のおくみ線を起点に手前に折り返す
・衿までしっかりと折る

☆折った後のポイント☆
端は揃わなくてもOK!

 

【振袖の畳み方、その③】

・奥側の赤丸の端と青丸の端を合わせる

☆衿部分のポイント☆
・画像の赤丸の部分が三角になるように折る。
※折り線にあうように

・衿の三角部分を画像の矢印の方向に畳む

☆脇線のポイント☆
・奥側の脇線は上側にきてOK

 

【振袖の畳み方、その④】


 
・奥側の脇線を2か所つまみ、
 手前の脇線まで重ねる。

・奥側の袖も手前の袖に重ねる。

 

【振袖の畳み方、その⑤】


・脇線を起点に
 一番上の袖だけ折り返す。

 

【振袖の畳み方、その⑥】


・先ほど折り返した袖の先を少し折ります。

 

【振袖の畳み方、その⑦】

・手前の袖は残したまま、
 画像のオレンジ部分が半分になるように折る。


☆袖部分のポイント☆
・内側になった袖の折り目と
 半分にした折り目をキチンと合わせておく。

 

【振袖の畳み方、その8】

・画像の赤丸の部分をそれぞれつまみます。
※袖、その⑦で半分に折った分も
 しっかりと掴みます。


・手前側の袖を一番下にいれます。

・あまった袖は中に畳み入れ、これで完成です!


*********************

いかがでしたでしょうか?

こうやって工程を一つ一つ辿ってみると、
意外と簡単に思えてきませんか?

こうして振袖に直接触れていくうちに、

「こんな所まで柄があったんだ!」

なんてちょっとした再発見も…♪

日本の伝統衣装である着物は
残念ながらあまり多く触れ合う機会は
ありません。

お嬢様の一生に一度の晴れ着姿を機に、
今一度手に取って触れて、
成長や歴史に思いをはせるのもいいかも
しれませんね(*^-^*)

*********************

下記のHPの予約フォーラムまたは
電話にてご来店予約を受けたわって
おります♪

HPからのご予約はこちら 
24時間承っております。

電話からのご予約はこちら
10時~19時(水曜定休)

*********************

《花いち都屋は創業80年の老舗呉服》

6月18日より帯広市西19条2丁目へ
移転&リニューアルオープン!

道内№1の品揃えに常に新作や
人気柄をご用意しております!

皆さまの『一生に一度』の門出である
【成人式】を着物のプロのスタッフが
親切、丁寧にお手伝いいたします♪

帯広店は十勝エリアの19市町村

帯広市 音更町 士幌町 上士幌町

鹿追町 新得町 清水町 芽室町 

中札内村 更別村 大樹町 広尾町

幕別町 池田町 豊頃町 本別町

足寄町 陸別町 浦幌町

の、多くの地域の方に向けて
最新のお振袖情報やお得な情報を
どんどん発信していきます!

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。