自然と手に取ってしまうものって
あると思うんですよね(*^^*)
可愛い「ドット」
大人っぽい「千鳥格子」
かっこいい「ゼブラ」
などなど沢山ありますね!
そしてこの『柄』は、
振袖にとっては最も重要な
ポイントなのです!!
振袖に使用される柄には
様々な縁起の良い『意味』が
込められていのはご存じですか?
今回は振袖選びの際にも
参考になる『柄の意味』について
いくつかご紹介させていただきます。
【吉兆文様
(きっしょうもんよう)】
吉兆の意味は、
『めでたい』
『縁起の良い印』
が込められており、
日本伝統の着物や食器などに
使用されていることが多く、
日常生活でもお祝い事の
柄として使用されています。
【雪輪(ゆきわ)】
雪の結晶をモチーフとした柄。
雪は五穀の精とも言われ、
『豊作』となる吉兆の象徴と
されています。
桜など他の柄と組み合わされたり
していることが多いですね♪
【御所車(ごしょぐるま)】
平安時代に貴族が乗っていた乗り物。
貴族が乗っていたこともあり、
『高貴』『華やかさ』の象徴です。
花を乗せていると『花車』と
呼ばれる柄になり、こちらは
『幸せにあふれるように』という
意味が込められているそうです。
【熨斗(のし)】
贈答品などに添える飾り。
元来『熨斗鮑(のしあわび)』と
呼ばれる神様のお供えものが元。
『長寿』を象徴する
古くから縁起の良い柄と
されています♪
【七宝(しっぽう)】
円や楕円の端が重なり、
円環の連続文様として
描かれることが多いです。
『縁や絆』
『円満な関係』
『子孫の繁栄』
の意味をもっています。
【松竹梅(しょうちくばい)】
松竹梅の三つは寒さに耐えることから
『強さ』を象徴した柄です!
松…神が宿る木とも呼ばれ、
一年中枯れることのない
『不老長寿』
竹…節目があり、
まっすぐ伸びることから『成長』
梅…寒い中でも花を咲かせることから
『女性の強さ』
※冬の間は蕾の状態で寒さに耐え、
春一番に花を咲かせることから
『辛い時期を耐え忍び努力を続ければ
いつか美しい花が咲き誇る』
という意味もあるそうです♪
いかがでしたでしょうか?
聞いたことのある名称、
見たことがある柄でも
意味までは知らないことが
多かったのではないでしょうか?
今回ご紹介した『柄』は
ほんの一部です!
他にも定番花柄から…
良く見るこんな柄まで…
全てに意味が込められています!!
まだまだご紹介できる柄が
沢山ありますので、
また次回にご紹介させて
いただきますね!
今後のお振袖選びの際に
お嬢様のこれからの未来に
お母様の願いをこっそりと
込めてみる…なんていうのも
良いかもしれませんね(*^^*)
*******************
HPからのご予約はこちら
24時間承っております。
電話からのご予約はこちら
10時~19時(水曜定休)
*******************
《花いち都屋は創業80年の老舗呉服》
2020年6月18日より
帯広市西19条2丁目へ
移転&リニューアルオープン!
道内№1の品揃えに常に新作や
人気柄をご用意しております!
皆さまの『一生に一度』の門出である
【成人式】を着物のプロのスタッフが
親切、丁寧にお手伝いいたします♪
帯広店は十勝エリアの19市町村
帯広市 音更町 士幌町 上士幌町
鹿追町 新得町 清水町 芽室町
中札内村 更別村 大樹町 広尾町
幕別町 池田町 豊頃町 本別町
足寄町 陸別町 浦幌町
の、多くの地域の方に向けて
最新のお振袖情報やお得な情報を
どんどん発信していきます!
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
*******************