皆さんこんにちは!
花いち都屋浅岡です。
本日は12月31日…
大晦日でございます!!
いかがお過ごしでしょうか?
今年は入学式や卒業式、
イベント行事などが中止になったり、
成人式開催の中止が相次いで発表になったりと
散々な一年だったと言いたくなりますよね…
こんな時だからこそ気持ちを切り替えて
どんな風におうち時間を過ごすか考えたり、
新しいことに挑戦してみたり、
趣味に打ち込んでみたりと
自分磨きに時間をかけれると思うと
すこし楽しくなりますね(^O^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回は年末ということで皆様がひそかに
気になっているであろう三点をご紹介!
〇初詣にはどうして振袖を着るのか、
〇振袖を着るときはなぜショールを羽織るのか、
〇除夜の鐘って何?
そしてタイトルにある
成人式で振袖を着る理由をご紹介!
最後までご覧ください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q.初詣にはどうして振袖を着るの?
A.袖を振ること、手を振ることが
神様のご加護を祈願したり、厄払いにもなる。
袖を振るという行為にはいくつか意味があり
その中の一つに、《魂振り(たまふり)》と
呼ばれるものがあります。
空気を揺らすことで神様を呼び起こしたり、
厄を払ったりすると考えられていました。
この魂振りは身近なところにもあり、
参拝の際の拍手や鈴を鳴らすことも
魂振りになるんです!
この魂振りは神様だけではなく
人相手にも行われるんです。
それが、行ってらっしゃいの手を振る動作です。
そしてお正月の三が日に着物を着ることを
着衣始め(きせはじめ)と呼び、
お正月にふさわしい着物を新調する習慣があったため、
その名残として三が日の初詣には
着物や振袖を着て、厄払いや祈祷をするのです。
Q.振袖にショールを羽織るのはなぜ?
A.これといった理由は特にありません!
必ずしもつけなけらばならない、
わけもございません。
折角のかわいい衿が見えないからと、
羽織らないお嬢様もいらっしゃいます。
ですがやっぱりほとんどの人が
羽織っていますよね。
多い理由としまして、
成人式は冬の開催で寒いため、防寒の一つとして。
あとは可愛いから、みんながしているから
がほとんどです!
ですので羽織る、羽織らないは個人の自由!
Q.除夜の鐘って何?
除夜とは大晦日のこと。
大晦日の深夜0時を挟んでつく、
お寺にある鐘の音を指します。
そして除夜の鐘の回数、〈108回〉
人間の煩悩の数108個を払う説があります。
煩悩を払い、新しい気持ちで新年を
迎えるというものです。
四苦八苦を表す。
四苦八苦は「避けることのできない苦しみ」
という意味があります。
四苦=4×9=36
八苦=8×9=72
足すと108になるんです!!
四苦八苦を取り払うために
108回つくという説もあります。
面白いですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q.前撮り撮影で振袖を着る理由
昔からの伝統である成人式、
なぜ袖の長い振袖を着るのか。
振袖は江戸時代から未婚の女性が着る正装になりました。
その第一礼装の振袖で改まった席に臨むことで
大人になったという自覚を持つことができます。
そして格調高い装いをすることで、
育ててくれた親や家族に成長や感謝の気持ちを伝えます。
大人になったとよ。という子供からの感謝の気持ちや
大人になる大事な節目として
振袖を着る習慣になったそうです。
ですからその節目のお写真を残す
前撮り撮影会にはぜひ家族皆様でご参加
いただきたく思います。
合わせてこちらもご覧ください
【成人式前撮り】20年間ありがとうに気持ちを込めて家族写真を
参加するお母様の中には感極まて泣いてしまう方も
いらっしゃいますし、お嬢様が泣いてしまうことも…
私たちももらい泣きしてしましそうになります(泣)
スタッフとご家族の皆様で
お嬢様の思い出に残る素敵な前撮り撮影会に
していきたいと思います!
宜しくお願いいたします。
————————————————————
花いち都屋は創業80年の老舗呉服店です。
帯広店は地元だけでなく
芽室町 音更町 幕別町 上士幌町 士幌町 鹿追町 新得町
広尾町 中札内村 大樹町 浦幌町 清水町 足寄町 本別町
池田町 豊頃町 更別村
まで多地域の方に向けて
最新のお振袖情報、お悩み解決を発信していきます。
まずはお気軽にお問合せください。
————————————————————