【着物初心者さんにもおすすめ】デニム着物でカジュアルに自由に着物を楽しむ@花いち都屋着付け教室講師 竹川瑞希

2022年9月19日

みなさんこんにちは!花いち都屋本店の着付け教室講師 竹川瑞希です。

北海道の短い夏が終わり、あっという間に秋模様で涼しくなってきましたね。

 

今年の夏はお祭りや花火大会、ビアガーデンなどが開催され、浴衣を着られた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。浴衣も着物も、着るとピシッと気持ちが正される感じがしていいんですよね♪浴衣を着てみて、着物っていいな~と感じた方もいるのでは…?

都屋では初心者さんでも大歓迎の前結び着付け教室を開講しています。少しでもやってみたいな~という方はまずは無料体験レッスンからぜひぜひご参加ください♪

 

今回は、着物初心者さんでも楽しめる、最近注目の「デニム着物」をご紹介いたします。

 

 

 

デニム着物って?

 

デニム着物って聞いたことある方もない方もいると思いますが、デニム着物とはその名の通りデニム生地で作られた着物のことをいいます。正絹の着物に比べてお手頃な価格で手に入り、カジュアルなシーンで大活躍します*゜

普通の着物に比べ、デニムというだけあってお洋服感覚でアレンジを楽しみながら着ることができるので、若い世代から幅広く今人気になっています。

 

本場岡山デニムを取り扱う青木被服さんと

 

ちなみに私もデニム着物が大っ好きで、よーーーく着ています(笑)

 

 

おすすめポイント

 

1.絹に比べて優しい価格

 

絹の着物はお仕立てを含めると10万を超えるものがほとんどです。上を見ると何百万というのも当たり前に存在するくらいです。それほど貴重で手間もかかっている素晴らしいものなんですよね…それはもちろんのことわかっていてもなかなか手を出しがたいのが現実(/_;)

しかし比べてデニム着物は1万円台からでもすごくかわいいものが揃っています♪

 

 

お手頃価格なので若い世代でもお求めやすく、大変おすすめです☆

 

 

2.自宅で洗えてお手入れ簡単

 

デニム着物なので、絹の着物とは違い、お洋服のデニムと一緒で自宅の洗濯機で洗うことが出来ます。

絹の着物は着用したら着物専門店やクリーニング屋さんへ持って行き、お手入れをお願いしなければならないのでその点は少し手間がかかってしまいますよね。

それに比べてデニムは自宅で洗濯が可能なので、着物の扱い方がわからない初心者さんでも安心して着られます。

ただやはりデニム着物となると、通常のデニムと一緒で色落ちする場合があります。私もいくつかデニム着物を持っているのですが、3年ほど洗いながら着用しているので少しずつ色落ちしてきています。ですので、洗う際は単体で洗濯することをおすすめします。

 

 

この肩線や袖口などの色落ち感もまた自分だけのデニムという感じがして、私はすっごくお気に入りです*゜

 

 

3.夏以外の2シーズン着られるコスパの良さ

 

着物は季節によって着る種類が変わります。

 

*1月~5月,10月~12月:袷(あわせ) 裏地の付いた着物

 *6月,9月:単衣(ひとえ) 裏地の付いていない着物

 *7~8月:薄物(うすもの) 絽や紗など薄く織られた着物

 

気温など暑さ、寒さによって多少時期のずれはありますが、大きく分けてこの3つのシーズンに分かれていますが、デニム着物はこの7~8月の薄物の季節以外であれば、いつでも着られます◎

1枚で何カ月も着用できるものがあると、本当に便利ですしお財布にも優しい…☻(笑)

 

 

4.自由な着こなしで自分だけのコーディネート

 

絹の格式高いお着物よりも、デニム着物だとファッションコーディネートがしやすく、厳しいルールなどもないので比較的おしゃれが楽しみやすいのが特徴です。襦袢も帯も履物も、自由に楽しめる自分らしさ全開のコーディネートが楽しめます♪

もちろんデニム着物に長襦袢を着て、半巾帯や名古屋帯を締めて正統派のコーディネートをするのも素敵です。

まずは着付け教室で着物の着方の基礎を習ったうえでアレンジしていくと、より楽しむことが出来ます◎

 

 

おすすめコーディネート

 

*スニーカー×デニム着物

 

 

定番の着こなしでおすすめ!

お洋服のデニム感覚でスニーカーを合わせます。着物でもデニムとスニーカーは相性最高◎

個人的には、デニムの色がブルー系が多いので白など明るめの色のスニーカーがおすすめです!

 

 

*タートルネック×デニム着物

 

 

タートルネックを合わせるのも人気のコーディネートになります。

さらにブーツを合わせることでワンランク上のオシャレ感で、個性全開です◎ブーツはハイカットのものの方がすっきりとして見えるのでおすすめです。

タートルネックを合わせるときは襦袢を着用しなくても、またクールな着こなしでおしゃれ!

 

 

*白シャツ×デニム着物

 

襦袢を着用しない着こなしですが、これまでご紹介してきた中では少しきちんと感も出せる着こなしになります。

黒いシャツでキリッと決めても素敵ですし、白いシャツで爽やかにしても相性抜群ですね!

 

このほかにも、帯を幅が広めのベルトに変えてみたり、着物の中にフード付きのパーカーを着たり、様々なアレンジが楽します。いくつかコーディネートをご紹介しましたが、どれも男性も女性も着こなせるコーディネートになりますので、ぜひお試しください♪

 

 

デニム着物はどこで買える?

 

今は大変人気で注目の着物ですので、オンラインショップでもたくさん販売されていますし、もちろん都屋でも数多く取り揃えております。

 

 

都屋では1万円前後で購入できるカラーデニムから、本場岡山のデニム着物まで種類も豊富です!

Youtubeチャンネル「花いっちゃんねる」でも、岡山デニムの着物をご紹介していますので一度ご覧になってみて下さい!

デニム着物の実物を見てみたいという方は、店頭にて並んでおりますのでぜひ見にいらして下さい♪

 

 

今もなお進化し続ける着物の魅力

 

私は専門学校を卒業してから新卒で都屋へ入社し約4年半が経ちましたが、着物に日々触れてきたことでその奥深さに魅力を感じ、どんどんと着物を好きになることが出来ました。絹の着物から始まり進化を続け、今はデニム着物という新しい形のものも生まれました。形は変わっても日本の伝統文化であることに変わりはありません。

そんな日本の伝統である着物を自分で着ることができるようになったことも、毎日着物に触れ仕事が出来ていることも、私は大変誇りに思います。☻ そして何より20代という早いうちに着物の魅力を知ることが出来た私は、ついてるな~!とも思います(笑)働く中で得てきたたくさんの知識や経験は、私にとってずっと残る一生ものの宝です。

 

 

みなさんも日本の着物文化に触れ、「自分で着物を着ることができる」という一生ものの宝を手に入れましょう~!

前結び着付け教室無料体験も行っていますので、ぜひ一度体験してみて下さいね♪

 

デニム着物はお手頃で着崩れしにくく、お手入れも簡単な着物です。絹の着物は高いしどうしようかな…と悩む方は、まずはお手頃で気楽に着やすいデニム着物からはじめてみてはいかがでしょうか?

 

 

◇「花いち都屋 着方教室」の詳しい内容はこちら

<美しく、楽しく学べる 花いち都屋の着方教室>

◇講師を務めております、教室の無料体験はこちらからお申し込みください。着物やお道具は無料貸し出しも可能です♪

<着方教室体験(無料)のお申し込みはこちら>

 

私の過去の記事はこちらです。

札幌で浴衣のお手入れは都屋へお任せ!浴衣の畳み方は?

【浴衣の着方】やりがちなNGの着方と、美しく見える着方はどう違う?

「着付け教室」8回コースの流れは?半分を終えた生徒さんのぶっちゃけた感想

札幌の着付け教室に通うなら都屋へ!無料体験あり!今から通って式典には着物で