着物を着る方必見!自宅でできるお手入れで豊かな着物ライフを@花いち都屋 櫻井眞理子

2022年12月5日

こんにちは♪
着物専門店 花いち都屋の櫻井眞理子です。
札幌は毎日が寒さとの戦いです。
今日は最高気温6℃
雪がちらほら舞って幻想的ですよ。
見たい方はぜひ北海道へいらっしゃ〜い\(^^)/

 

早いですね。今年もあと1ヶ月で終わってしまいます(´・_・`)
12月は何かと慌ただしくて、毎年良くも悪くも何かが起こる月なんです。
今の所は何も起こってないので、今年はゆっくりと過ごせそうかな(^。^)

 

久々に着物を着ようと思って、訪問着を出したら「あらっこんな所にシミが…」そんな経験ありませんか?
つい先日も、しまい込んでいた振袖を持って来店されたお客様がいらっしゃいました。
見せていただくと胴裏や八掛がカビで洗い張りをしないとダメな状況でした。
こんな風になってしまう前にご自分でできる着物のお手入れを、これからご紹介いたします。

 

 

着用後の着物のお手入れ方法

 

① 着物ハンガーにかけてシワと汗を飛ばす。

着物の着用後は、脱いだ着物と長襦袢を着物ハンガーにかけて風通しのよい日陰に干してシワと湿気を抜くきます。
干す時間は1日で十分、それ以上吊り下げておくと、裾が袋になってしまいますのでご注意を。

 

 

② 帯もシワを取るためハンガーにかける。

帯も着物同様、汗をかいて吸収しているのでハンガーにかけてシワを取り、湿気を抜きます。

 

③ 着物の汚れチェックと自宅でする汚れ落とし

着物全体をくまなくチェックして自分で落とせる汚れは落とします。

 

衿汚れ…ベンジンを使い軽く叩いて脂汚れを取る。

 

 

汗抜き…40℃以下のぬるま湯につけたタオルを固く絞って、軽く叩いて汚れを吸い取る、。次に乾いたタオルで残った水分を取る、。最後に自然乾燥させる。

 

場合によってはシミが広がってしまい逆効果になることもあるので、必ず目立たない部分で試してみてから行なってくださいね。もし、心配な着物は無理せず専門のお手入れに依頼しましょう。

 

④ 着物にアイロンをかける

家庭用アイロンの場合「絹」表示で必ずさらしなどの当て布を。

 

 

⑤ あまり着ない着物は虫干しを

カビはクリーニングに出しても、湿気が多い所や気密性の高いマンションでの保管では、カビが発生します。
カビを防ぐ1番の方法は「虫干し」
月1.〜2回は行いましょう!

 

風通しのよい場所に着物を広げて陰干しするのがよいですが、できない場合は、タンスの引き出しを開けておくだけでも効果あり。

 

カビや汚れがひどくなる前に自分で出来るお手入れをして、大切な着物を長持ちさせて、子供や孫達にきれいな状態で着せてあげましょう。

 

「親戚や知り合いから譲り受けた着物がたくさんあって…」という方は、花いち都屋の着付教室で着付を習って、着物でお出掛けをすると◎!着物をタンスから出すきっかけにもなりますし、着物を着ることで普段と違う自分を体験・演出できちゃいますよ。着物を着てワクワクしてみませんか?

 

着付教室のお問い合わせはこちら

 

私はこの方法で、着用後お手入れしてから桐ダンスに保管をしています。
何年か前までは何もせず、丸洗いやアフターにすぐに出していましたが、少し自分でお手入れをしてあげるだけで、出す回数も減り、長持ちして着物も喜んでいる気がします。

そして、私自身もますます着物に愛着が湧き、「ずっと大切に着よう」というなんだか誇らしいような気持ちになるんです。

 

時間がないときはついつい後回しになりがちですが、そういうときは着物ハンガーに吊るして、着物には「ちょっと待っていてねっ」て言って待ってもらっています(笑)

 

 

都屋のYouTubeのお手入れの動画も参考に

着物のしまい方、お手入れの仕方が色々あると思います。
都屋のYouTubeのお手入れの動画も参考にしてくださいね。

 

プロに教わる着物汚れの正しい対処法!北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

ご自分で落とせない古い汚れや黄変、カビ。
祖母や母、友人から譲り受けた着物をどうしても着たいので、寸法直しをしてほしい。
などなど花いち都屋にお任せください。
見積もりは無料ですので、大切な着物や帯を持ってご相談にいらしてくださいね。

 

お手入れして綺麗になった着物を保管するのは大変ですよね!
都屋の花だんすは普段めったに着ない留袖、振袖、喪服などをお預かりして、着用する時に連絡を頂ければ、お持ち帰りいただけるようにご用意いたします。
皆様のタンス代わりにお使いくださいませ。

詳しい内容のお問い合わせはこちらからどうぞ。

では、また次回までお楽しみに‼︎

 

 

私の過去の記事もごらんください。

秋は袷!洋服よりも暖かく、楽しい着物コーディネート@花いち都屋 櫻井眞理子

 

着付けを習いたい・キレイになりたい人~全員集合(^∇^)@花いち都屋 櫻井眞理子

 

大人の着物の着こなし【羽織物編】コートの衿や丈でこんなに変わるっ?!@花いち都屋 櫻井眞理子

 

都屋に入社して「はやっ!もう11年」着付け教室と着物の楽しみ方@花いち都屋 櫻井眞理子

 

花いち都屋・本店 インスタデビューで毎日が楽しい発見(╹◡╹)@花いち都屋 櫻井眞理子