気持ちの良い風が吹いてますね。五月は札幌が一番美しい時季ですね。私が着付を始めた頃は、札幌祭り(6月15日)頃から単衣を着ると習いました。今は地球温暖化と自分の更年期⁉のせいか、5月に入ると単衣を着ちゃいます。今年も札幌祭りはしないようで寂しいですね。

着方教室を続けて見えてきたメリット・デメリットは?

 前回は着方教室に入会も途中退会も自由です‼というお話を書きましたが、今回は続けることの意義、楽しみ方!メリットですね。
 それと、それに伴うデメリット(失敗とか反省なども含む)を書いてみたいと思います。
 また、今までの生徒さんの楽しいエピソードを書いちゃいます。
 

浴衣教室から着方教室へ

 一昨年の6月にグルーポンから浴衣着付教室にいらっしゃったA様。
たまたま、仕事をやめて時間ができて、ご友人の呉服屋で浴衣を作ったのと箪笥にある浴衣が眠っているので勿体無いなァと思い、入会されました。
3回通って、浴衣は上手に着られるようになって、ご主人とお祭りなどを楽しまれたうです。
そこでご縁は途切れたのですが、翌年の夏、浴衣復習講座を開いたところ、ご主人と一緒に参加され、さらにスキルアップ。男性ゆかたの着付けもご主人とマスターされました。
 同じ頃、ご友人に着物でランチを何度か誘われ、箪笥に眠ったままの着物を自分で着られるようになったら楽しそう!と着方教室に入会
やはり、浴衣のお稽古をしただけあって綺麗に上手に着られるようになりました。
今では、ご友人との着物でランチも実現し、ご主人とお出掛けしたり、着物を着るのが愉しいそうです。

着ないと忘れちゃいそう!と、今でも月3回ペースで教室に通われています。デメリットは?と、聞いてみましたら
「10年ぶりにゴルフを再開しようと思ってましたが…着物で忙しくて無理かも‼」とおっしゃっていました…((;^_^A
 さすがに着物でゴルフは無理ですよね‼(笑)
 

着物を着てやせた‼

長年お付き合いしてる顧客のB様。
手足がちょっと不自由なのですが、明るく前向きな方でご自分で来たいと、前結び教室へ入会。
最近、随分とスッキリ痩せられて、着物姿が素敵に‼どうしたの?と聞くとダイエットしたそうです。
 きっかけはイッコーさんの番組で、「着物が一反では、足りなくなる!」という話を聞いたことだそうです。
 特別なことは何もしてないのですが、お米など炭水化物と一緒にお肉、魚を食べないこと。食べてはいけないのではなく一緒に摂取しないこと。
そんな約束を守りながら野菜を食べて、3か月程続けたそうです。
 結果10キロ減!

今はちょっと戻ってきてるのですが、食事に気を付けている毎日だそうです。「自分で着た時は、まだ、少しボテボテしてるのが気になりますが、前巾を気にしなくて良くなったのが嬉しいわ♡身体の厚みはまだまだだけどね!」と笑ってました。
 着物を着ると常に鏡を見てチェックする‼そこがポイントですね。
ダイエットに健康に、着物は最適のアイテムです。

 デメリットは?
あまり、痩せすぎると、寸法を直さなくては行けなくなりますよね?((笑)ほどほどに…((;^_^A
 

お振袖成約のお母様が着方教室へ

お嬢様が2人いて、お振袖を購入されたC様。
親子三代、おばあ様とお母様お嬢様でご来店され、ご購入いただきました。
 ご成約特典の「訪問着プレゼント」におばあ様が興味を示されました。おばあ様は沢山のお着物をお持ちなのですが、小柄でちゃきちゃきで、かなり若く見えます。
 C様(お母様)にお譲りしたいのですが、C様は上背があってスポーツマンタイプ。体形的におばあ様のお着物は難しそうです。
 次の時にプレゼントの訪問着を見ていただき、ご購入いただき、前撮りの日までに自分で着物を着たい‼と、教室に入会いただきました。
何分にも、フルタイムでお仕事して、休日には山登り、スポーツなどでお忙しい方。そんな中、土日で集中的に教室に通われ、何とか着ることが出来るようになりました。
おばあ様も、何回か教室の見学をして、できるようになったC様を見て大喜び!
 そして、前撮り当日、親子三代でお着物を着てお写真を‼
3人とも違うタイプの美しさで、着物は世代を越える!と、つくづく感心致しました(*^∇^*)

その後、下のお嬢様の卒業式に、再び訪問着を着る予定でしたが、卒業式が中止となり、残念ながら着る事が出来ませんでした。
 これから下のお嬢様の成人式と前撮りが予定されております。
また、短期集中で着付けのお稽古をすることになるでしょう…
 親子三代で、ご家族が集えることを、切に願ってます。

 花っちゃんねるでは礼装から普段着迄、幅広いコーディネートをご紹介しております。ぜひご覧ください。
花いっちゃんねる-YouTube

お祖母様、お母様のお着物を着てみたくて…

 60代、長い間働いてお母様の介護をして、看取り、少し自由な時間が取れるようなり、おばあ様お母様に譲って頂いたお着物を着たい!と入会されたD様。
 ささっと着られるようになりたいと、週に2回、短期集中で通われました。お持ちになるお着物が、色とりどりで、とても華やかで、ちょっと見かけない珍しい柄が多くて
「踊りでもしてたのかしら?」と聞くと
「いや!勧める方の趣味だと思います。」と、そっけなくお答えになりました。
 裏地は黄色に変色しててお表地は手入れが行き届いて、綺麗な状態で保存されていて、お母様もおばあ様もお着物を大切に愛着がある物を残してくれたのだなァと思いました。
 ご自分で着られるようになり、着物を着てご来店も多くなりました。
パーティーやランチ会にも参加され、おばあ様がきていたという古い大島(かなり高価なものと思われる)を着たり、パーティーの時にお母様に誂えてもらったというお振袖を着てみたり、沢山のチャレンジをして頂きました((*^∇^*)
 今では、相当目も肥え、タンスの中も増えた‼とのことです。((笑)
 若い頃から、スキーに山登り、海外旅行などもたくさんしたようで、「着物でベネツィア」に行きましょう!!と誘われました。
着物で行くことに意義がある!!と
 その時には、こんなにどこにも行けなくなるとは、想像も出来ず…
今は無理に行っておいて本当に良かったと思ってます。感謝でいっぱいです。

D様とは、何回か旅行にも行きましたが、着物で旅行のデメリットはホテルの朝食バイキングの時、袖が、サラダのドレッシングにつきそうになった事とか、京都駅でエレベーターがなくて、階段を登って息切れしたことでしょうか…旅行の時は荷物が多くなるのでお着物では、大変ですよね。

次回はいかに楽に着物を着るか?荷物を少なくするか?を、書いてみようかしらね…

 なかなか、お出かけもままならない昨今だからこそ、今のうちに腕を磨いて計画を練りましょう♪
 お家で色々とコーディネートしてみるのも良いですね。
花いっちゃんねるをご参考に!!

 そして、前結び教室!!一度、ご体験にいらして下さいね♡

(続く)