いつも、ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。

秋深し…冬の足音がひたひたと、近づいて参りました。

その前に、お客様と、洞爺湖の紅葉を見に、小旅行に行ってまいりました❕

お客様のおかげで、贅沢な素晴らしい旅を楽しむことが出来ました!感謝です。

フルコースディナーをお着物で‼最高でした。

 

そのホテルの洋食スタッフさんが、うちのお客様で、10月のランチ会に参加してくださってたんですよ。

2日目のディナーの後、私の足元を見て、「その足袋についているビーズが素敵ですねぇ」と声をかけてくださいました。さすがに着物好き‼そんな足元まで気が付くなんて凄いですよね。

お仕事で日常的に着物を着ている私は、着物が特別なものでも、晴れの日のものでも何でもなく普段着なのですが、見られてるなぁ!と感じることがよくあります。

特にこのコロナ禍で、街の中に着物姿の方が少なくなった!と嘆く方もいらっしゃいます。着物屋にいるせいか、着物姿の方はよく見かけますが、私たちが見て気づくこと、見られて気づくことを、今回は書いてみようと思います。

 

地下歩行空間での出店

10月末、札幌の地下歩行空間で前結び教室とカルチャー教室のデモンストレーションを二日間にわたって行いました。

初めての前結び体験!in地下歩行空間~北海道の着物専門店【花いち都屋】

道行く人々に、声をかけて、教室のご案内をいたしました。

大声を張り上げても、中々、立ち止まって見てくださる方は少ないものですね。

そんな中、1人、2人と立ち止まって、前結びに興味を示して下さったり、

「沢山の教室をしているのね‼」と驚きの声をかけて下さったりしました。

都屋秋のカルチャー教室生徒さん大募集!お申込みでなんと…?!~北海道の着物専門店【花いち都屋】

今後も2ヶ月に1回程度、地下歩で出店する予定です。

どのようなパフォーマンスをすると、足を止めて見てもらえるのか…これからの課題です。スタッフ一同で考えて行こうと思います。

 

YouTubeライブ配信

YouTubeも登録者数1500人を超えて、順調に週2回配信を続けてきました。

札幌だけではなく、日本中、いや全世界に見られているということですよね。

京都の問屋さんなどからも、「伊藤さん!いつも見てますよ!」と、声を掛けられます。

10月にYouTubeライヴ配信というのを行いました。

「花いっちゃんねる」初めてのライブ配信!お得なお知らせあり!そして見てるといいことあるかも?!?!~北海道の着物専門店【花いち都屋】

何分にもウェブ音痴の私は、それって何⁉状態。

ようするに生放送ってこと⁈

それは大変‼ということで、緊張しながら、お茶を点てたり、日舞教室の紹介をしたり…冷や汗ものでした。

いつもは、編集で誤魔化していることが、もろに見えちゃいますよね…

でも、達成感はすごい!

『見たよ!参加出来なかったけど…』というお客様も沢山いました。

参加することに意義があるのですね。

次回はインスタライヴというのに挑戦するそうです。

はたまた、なんじゃそりゃ❓って感じですが、必死について行こうとする私です。

皆様、これからも見てくださいね。

 

お直しおばさんに批評おばさん

何年か前のホテルでの着物パーティーの時のことです。

お手洗いで『帯のたれ先が、めくれてますよ!』と注意してくださった方がいます。

手を洗って、お化粧直しをして、大きな鏡で着姿チェックをしようと思っていたのですが…さりげなく手を伸ばして、たれ先を直してくださる方もいます。

それってお節介⁈

着物にさわられるのを嫌がる方もいるので気を付けましょう。

私のお客様で、エレベーターの中で着物を触られた‼と憤慨されていたことがありました。手垢が付く!と怒ってらっしゃいました。

よっぽど良いお着物を着てらしたのでしょうね!(汗)

 

それと、2,3人で固まってチラチラと1人の人の着物姿を見ている光景もお見かけします。

私も2年くらい前の10月のランチ会の時に、紅葉柄のきれいな茜色の小紋を着て参加したところ、

『あなた、長く着物でお仕事してるのよね⁈10月は袷よね⁈』と親切に言って頂いたことがあります。

10月の山の上でのランチ会なので、あえて、紅葉に映える単衣にしたのですが…

変かなぁ?似合わないかなあ?違うかな?迷うことは沢山有りますよね。

今では、何でもありよ!と、堂々と着られるようになりましたが、迷ったら聞く、たずねる事です。師匠のいる方は師匠に…いない方は、今では検索すると、一発で出てきますよね。Google先生❣

便利な世の中になったものです。

ちなみに、10月単衣で検索してみたところ、10月は体育の日、運動会など秋晴れの日が多く、中旬位まで、単衣を着ても良いのでは!とありましたよ。

お直しおばさんや、うんちくおばさんに負けないようにパワーを持ってお着物を着たいですね。

 

うちの近所では…⁈

世界に発信されるものもあれば、身近な所で見られているなと感じることもたくさん有ります。

私は、札幌北区のマンションに住んでいるのですが、いつも着物を着て出勤するので、『クラブのママですか⁈』と聞かれたことがあります。

クラブのママが、着物を着て車を運転して、朝8時半に家を出るのかしらね?(笑)

 

地下鉄から歩いて20分位かかる不便な場所に住んでいるので、たまにくたびれたり、急いでいる時にはタクシーを使います。

ある夏の日、日舞教室の日で、中々着る機会のない、茄子紺の大きな花柄の絽の訪問着をきてタクシーに乗った所、運転手さんに

「いつにも増して艶やかですねぇ‼」と声を掛けられました。

後、洋服で乗った時、家の前に着いてから、

「あっ!今日は洋服だから分からなかった‼」と言われたこともあります。

思ったより見られているものだ!悪いことはできないぞ!と心に刻みました(汗)

 

おばあちゃんが亡くなったので、残った着物を見て欲しいと、言われた事も有ります。鼓とか太鼓とかを、かねてからお稽古しているので、ご近所には騒音で迷惑をおかけしております。

当たり鉦(がね)の練習を始めた時は、夫に、「ついにちんどん屋を始めたのか?」と言われました。さすがに中古の大太鼓を買おうとした時は、止められましたがね…

ご近所の皆様、いつもうるさくてごめんなさい。🙇

そして、ありがとうございます。

 

お教室では⁈

今、私、伊藤の着付け教室に昨年から継続している方が2名程通われてます。

最初はウームとなりましたが、どんどん着姿が綺麗になって、毎回進歩しております。

着ないと忘れるから‼と言って、すでに講座は終了しているのですが、続けて通われてます。

先日、いよいよランチ会デビューを果たしました。

やっぱり外に着物ででることによって緊張感と自分の苦手な部分が分かってきますよね。

そして、色々な方の着物姿を見ることによって「私もこんな風にかっこよく着こなしたい!」とか「こういう色のお着物もいいなぁ…」とか考えます。

10月のランチ会で、肌寒い日雨の降りそうな微妙なお天気でしたので、上に羽織る物も、お羽織有り、薄物の雨コート有り、道中着有り、毛皮のショール有り、と

バラエティーに富んでました!

初心者には、見るだけで、良い勉強になった事と思います。

お友達同士での参加も良いし、お一人での参加も大歓迎!楽しいですよ❣

ほめられたり、ほめたりして、どんどん、着物友達の輪が広がって行きます。

12月18日(土)ポールスター札幌にてクリスマスパーティー、

1月29日(土)花いち都屋本店にて新年会開催!ご参加お待ちしております♪

先日、YouTubeを見て、前結びを習得しました!という方が、初めて来店されました。最初の頃からずーっと見ていたと‼

そして、茶道教室にご参加いただき、本当に嬉しかったです。

茶道とか和裁とか、リモートでは無理かな⁈というお教室もありますよね?

小さなお子様が3人いて、とても通えない‼という方には、リモート(ライン電話)での前結び教室も試してみようと思っています。

遠くからみるのも、近くで見るのも楽しい❣

どんどん、お着物を着てお出かけしましょう。

 

1人の生徒さんからは、スーパーにお買い物をする時に着てみた!との報告が。

「みんなに、見られているからね!」と忠告致しました。(笑)

そうです‼着物姿は目立ちます‼

そこだけ、スポットライトが当たっているかの様に‼

 

私も、ほぼ毎日、お着物で出勤しております。

毎日、隙なく完璧に!とはいきませんが、それなりに…

まだまだ、修行は続きます❣

次回は、新年になりますね。

来年も、楽しくお着物でお出かけしたいものです。

今年も拙い文章を読んで頂いて(人’’▽`)ありがとう☆ございました。

 

花いち都屋では着付け教室の受講生を募集中です。全8回のお教室は、着付のお道具・お着物一式を貸し出し致します!手ぶらで気軽に通っていただけますよ(^^)ぜひ前で結んでカンタン、着崩れもしづらい着付を習ってみませんか⁉まずは一度こちらからお問い合わせ頂き、前結びの体験をしてみて下さい。体験教室は無料ですから気軽にご参加くださいね♪

 

私の過去の記事はこちらです

私の着物ライフ@花いち都屋 講師・伊藤昌子

着方教室 よくある質問@花いち都屋 着方教室講師・伊藤昌子

着物を着はじめてからのよくある失敗 私の恥ずかしかった体験~花いち都屋 講師@伊藤昌子

札幌 着物で遊ぼう‼  2021年 新春 1月〜3月@花いち都屋 着方教室講師 伊藤 昌子

着付け教室は途中で辞められるの?@花いち都屋 着方教室講師 伊藤昌子

札幌着物で遊ぼう!着方教室を続けることのメリット*メリット*デメリット@花いち都屋着方教室講師 伊藤昌子

着物でGo 飛行機や車で旅行! 荷造り・着付け・着こなしのコツ@花いち都屋 着方教室講師・伊藤昌子

「着物美人は一日にしてならず」姿勢矯正、体型維持、健康に若返る 着物スタイル@花いち都屋着方教室講師 伊藤昌子