こんにちは!
振袖専門店HANAICHIです。
今回は「総絞り」の振袖について解説します。
「絞り染め」という言葉をご存知の方も多いのではないでしょうか?
総絞りとは、生地全体に絞り染めをあしらった振袖のことを指します。
この記事では、総絞りの振袖の一般的な価格や、どういったところが人気なのか、その魅力についてもご紹介します。
成人式に総絞りの振袖を候補に考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
総絞りの振袖とは?
総絞りの振袖とは、江戸時代からある絞り染めの技法を応用して、全体的に絞り染めで模様を施した振袖のことです。
絞り染めとは、布地を絞ってその部分だけ染料を浸透させる染色技法で、日本の伝統的な染色技法の一つです。
模様は花や鳥、季節によってさまざまな色柄があり、成人式では鶴や松竹梅、富士山など、冬を象徴する柄が人気です。
華やかで美しく、結婚式や成人式など特別な場にもおすすめの装いです。
白地に鮮やかな色が用いられる事が多いですが、 最近では黒やグレーの地に白や銀の模様が施されたモノトーンの総絞り振袖も人気です。
総絞りの振袖は高い?値段の相場は?
総絞りの振袖は、絹や高級なウール・綿素材などが使われており、江戸時代に贅沢品とされていたため大奥でも着用禁止令が出たほどの高級品です。
現代でも完成まで大変な手間と時間がかかり、職人の高い技術と経験が必要とされています。
括る人が変わってしまうと絞りの状態が変わってしまうので、一人の職人が最初から最後まで仕上げなければなりません。
職人の数も減ってきており、年々数が少なくなっている大変希少な振袖となっています。
では、総絞りの振袖の価値とはどれくらいなのでしょうか?
購入価格にすると安く見積もっても100万円以上、人間国宝と言われている方の作品ともなれば1,000万以上の値が付きます。
現在ではプリントされている絞り風の振袖もありますが、絞りの特徴でもあるポコポコとした風合いは残念ながら楽しむことはできません。
総絞りの振袖の格は低い?
総絞りの着物は、一つ紋や五つ紋を入れることができないため、格は準礼装となります。
これは生地に光沢がないことが理由です。
また総絞りの小紋は、着物の格から結婚式などには不向きで、高級な絞りの振袖も訪問着扱いになります。
しかし、成人式での振袖に関しては、未婚女性の略式礼装なので、総絞りでも問題なく着用できます。
総絞りの振袖の魅力
■個性的で華やか
■流行にとらわれず長く愛用できる
■ふわっとした柔らかい雰囲気
■軽くて着心地も快適
絞りの種類
絞りにはいくつかの種類があります。
ここではその中でも有名な「鹿の子」「辻が花」について解説しますね。
鹿の子絞り
総絞りにした際の斑点模様が、まるで小鹿の背のように見えることから鹿の子絞り(かのこしぼり)と呼ばれています。
鹿の子絞りには代表的な疋田絞をはじめ、本疋田絞、一目絞、傘巻絞、縫締絞、唄絞(ばいしぼり)、帽子絞、桶絞、板締絞など約50種類以上の絞り技法があります。
歴史は古く、江戸時代の中期には既に存在しており、庶民が身に着ける綿の着物に鹿の子地が用いられていました。
当時はまだ染料の耐久性は低かったため、鹿の子地は柄が薄れたり、色あせたりする事がおおく、耐久性が高く模様の美しさが保たれる絞り染めが重宝されていました。
その後、明治時代以降になると、鹿の子地は庶民の衣料品から次第に上流階級の婦人服や礼装用の着物にも用いられるようになり、鹿の子絞りも高級な染物として発展していきました。
現在では、鹿の子絞りの技術は職人の手によって守られ、高い評価を受けています。
また、染料の耐久性が向上したことにより、より長く美しい状態で楽しむことができるようになりました。
鹿の子は、高い品質と技術を誇るため、絞り製品の中でも最高級品です。
主に京都で生産されたものは「京鹿の子絞り」と呼ばれ、1976年(昭和51年)国の伝統工芸品に指定されています。
鹿の子絞りの模様は非常に多彩で、花や風景、動物、ドット模様やストライプ模様など、複雑で美しい模様を作り出します。
鹿の子絞りの模様は非常に多彩で、花や風景、動物などがデザインされる事があります。
また、ドット模様やストライプ模様など、複雑で美しい模様を作り出します。
独特の凹凸感と弾力性を持っており、完成までに一年以上の時間が必要です。
辻が花
辻が花の由来は諸説ありますが、代表的なものを二つ挙げます。
一つ目は、辻(つじ)という言葉が「交わる道」を意味する事から、「辻が交わる場所に花が咲く」という意味合いで「辻が花」と呼ばれるようになったという説です。
二つ目は、かつて武士や町人が着物の帯締めや袴などに花や植物の柄をあしらっていたことから、「辻が花」という言葉が生まれたという説です。この説によると、「辻が花」は着物の帯締めや袴などに用いられた柄の一つでその柄が美しいため、一般的に「辻が花」という言葉が広まったとされています。
辻が花は、次のような特徴があります。
①希少性
江戸時代は染め職人が多く、独自の技術を競い合うことで、美しい「辻が花」は高く評価されました。
しかし、明治時代に入り西洋文化が日本に入ってきたことで、和服を着る機会が減少し、多くの染め職人達が他の仕事に転向したために、技術を伝える事が出来なくなってしまいました。
そのため、「辻が花」を含む伝統的な絞り染め技術を受け継ぐ職人や工房が限られており、後継者不足に悩まされている現状もあり、貴重な技術や文化を伝える事が難しくなってしまった事から「辻が花」は「幻の絞り」と呼ばれるようになりました。
現在においても、絞り染め職人の数が減少し、また製造に要する時間や手間が多いため、生産量が極めて少なくなってしまっています。
現在、絞り染めの魅力が再評価され、高い評価を受けており、古い作品は非常に高価で取引されています。
希少でありながらここ近年、絞り染めの魅力が再評価されており、古い作品は非常に高値で取引されています。
②高度な技術と手間
「辻が花」は、絞り染めの技術の中でも最高峰とされ、その美しさや技術の高さから贅沢品として上流階級に愛され、競い合いもされたほどの高い評価を得ていました。
完成までには約1年から1年半程度の時間がかかるといわれています。
③細かく緻密な模様と洗練された色使い
現在の職人による新しい作品も高額で取引されており、特に上品で繊細な色使いや、きめ細かい模様の美しさが評価されています。
「辻が花」の模様は、小さな菊の花がちりばめられた、細かく緻密な格子状の文様です。
この文様は、白地に紺色や黒色の花が描かれた「白地花文」と、紺色や黒色の地に白い花が描かれた「紺地花文」の2種類があります。
総絞りの振袖が似合う人って?
総絞りは染めの作業の際に職人が括った絞りの風合いが特徴ですが、仕立ての時に湯のしの加工をすることで若干絞ったところが開きます。
絞りのポコポコとした風合いを残すことができるため、160cm前半くらいまでの小柄なかたのほうが総絞りの魅力を活かすことができます。
高身長の方は、総絞りではなく部分絞りがおすすめです。
総絞りの振袖の取扱いで注意することは?
上に重いものをのせない
絞りの特徴である凹凸の風合いがつぶれてしまわないように、上に重いものをのせないようにしましょう。
保管の際も注意が必要です。
湿度に注意する
総絞りの振袖は、非常に繊細な糸で作られているので、水分や湿気に弱いといった特徴があります。
特に、梅雨時期や夏場の湿度の高い場所では、衣装を清潔に保つために、湿気を取り除く対策が必要です。
また、着用の際もできるだけ汗をかかないように気を付けましょう。
汗をかいた場合は、速やかに拭き取り、風通しのよい場所で陰干しをするのがおすすめです。
まとめ
HANAICHI札幌店では総絞りの振袖を種類豊富にご用意しております。
他とかぶりたくない方、購入して次世代へ永く残していかれたい方には大変おすすめのお振袖です。
また、HANAICHI都屋では、”2回目以降の振袖レンタルが何度でも無料”の特典があり、成人式だけではなく、大学・専門学校の卒業式、ご友人の結婚式、ご自身の結納などにも利用できます。
1回目のレンタル価格範囲内の振袖であれば、毎回違う色や柄を無料でレンタルできるので大変お得な特典です。
(※1回のレンタル毎にクリーニング代として1万円が発生します。詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください)
大切な成人式の振袖選びは、ぜひHANAICHI都屋をご利用くださいね。
Webからのご予約はこちらから
お電話でのご予約はこちらから
(営業時間:10時~19時迄・水曜定休)
*********************
札幌の振袖店舗HANAICHI札幌店は
トレンド振袖コーディネートも
正統派の古典柄も豊富なラインナップ
札幌の成人式の振袖購入・レンタルなら
HANAICHI札幌店へ!
創業83周年の実績を誇る花いち都屋は、
道内に6つの店舗を構えております。
<振袖店舗HANAICHI札幌店 対応地域>
札幌市、小樽市、石狩市、北広島市、室蘭市、伊達市、
江別市、岩見沢市、美唄市、恵庭市、
千歳市、岩内町、喜茂別町、倶知安町、
様似町、新ひだか町、登別市
<振袖店舗HANAICHI札幌店がお客様に喜ばれるポイント>
ご購入プラン、レンタルプランはもちろん、
お母様の振袖のリメイクプランなどあらゆる
ご相談を承っております。
お振袖はもちろん、帯や小物類も豊富に取り揃えております。
ご成人式のお支度から前撮り写真撮影も、
プロのスタッフが真心込めてお手伝いいたします。
是非ご家族様でご来店お待ちしております。
振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談、
着付け教室もございますので、
どうぞお気軽にお声がけくださいませ。
<振袖店舗HANAICHI札幌店へのお問合せ>
札幌市中央区南3条西1-3-1 プレミアタワー3F
電話番号:0120-3858-39
営業時間:10時〜19時
定休日:毎週水曜日
*********************