成人式は一生に一度の大切な日。お母さんや親族から受け継いだ「ママ振り」を着る方も多いのではないですか?
思い出の詰まった振袖(ふりそで)はとても素敵ですが、せっかくなら今の自分らしさもプラスして、オリジナルなスタイルを楽しみたいですよね!
そんな時におすすめなのが「小物アレンジ」。帯(おび)や帯締め(おびじめ)、髪飾りなどの小物を変えるだけで、振り袖が少し今風(いまふう)に華やかさを増し、自分らしい雰囲気に仕上がります。アレンジするための小物選びのポイントやアイデアをご紹介します! ぜひ参考にして、特別な大人スタイルを完成させてください☆
最後に「写真だけの成人式」お得な期間限定キャンペーンのご案内も。お見逃しなく!
☆ママ振りとは?
「ママ振り」とは、お母さんや親族が成人式で着用した振袖(ふりそで)を受け継ぎ、現代のスタイルに合わせて着用することを指します。
昔から伝わる振袖には、その時代特有のデザインや色使い(いろづかい)が施されるお母さんが着た振袖を次の世代に引き継ぐことで、家族の絆や思い出を共有できるのも「ママ振り」の魅力。
振袖の寿命は長く、適切に保管されていれば美しい状態を保つことができます。そのため、親から子へ受け継ぐ形で着用する方が増えていて、ママ振りを活用しながらも現代風(げんだいふう)にアレンジする方法が注目されています。 振袖自体のデザインはそのままに、小物やヘアメイクを変えることで、新しいスタイルを生み出すことが可能です。
☆ママ振りを着用するメリット
1.経済的なメリット
新しい振袖(ふりそで)を購入する場合、高額な費用がかかることが一般的です。 ただし、ママ振りを活用することで振袖本体の購入費用はかからないのでその分、帯(おび)や小物、ヘアメイク、写真撮影などに予算を使うことが可能になり、全体のコストを抑えながらも思い入れがあり、こだわったご成人の記念になります。
2.家族の絆を感じられる
お母さんや親族が成人式で着用した振袖を着ることで、家族の思い出や絆を再確認する機会となります。 特に、親子で同じ振袖を着た写真を残せれば、将来的に見返したときにも感動を呼び特別な記念になります。
3.被りにくい
現代の振袖レンタルや購入品と比較して、ママ振りは独特のデザインや色使い(いろづかい)が特徴です。古典柄(こてんがら)やレトロなデザインは現在でも高い人気があり、時代を超えた魅力があります。被る心配が少なく、オリジナリティを表現し個性を取り入れたコーディネートが可能です。
4.振袖の寿命を長くできる
着用することで、振袖をメンテナンスする機会になり、ただしまっておくよりも長い期間綺麗に保存が出来ます。
正しく保管されていれば、何十年経っても美しい状態を保っていられます。
5.成人式がよりな特別イベントになる
ママ振りを着ることで、自分の成人式が家族にとっても特別なイベントとしてより深い意味を持つようになります。
この機会にご家族皆様に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか!
☆ママ振り小物アレンジ
1.帯選び(おびえらび)
・振袖の柄や色とのバランスを考える
振袖の柄や色に合わせて帯(おび)を選ぶことが基本です。例えば、振袖が華やかな柄の場合はシンプルで落ち着いたデザインの帯を選ぶとバランスが取れます。逆に、振袖がシンプルなデザインなら、帯に豪華な刺繍(ししゅう)や金銀糸が施されたものを選ぶと全体が引き立ちます。
・帯の色でトレンド感をプラス
ママ振りに現代的(げんだいてき)なアレンジを加えたい場合、帯(おび)の色をトレンドカラーにするのがおすすめです。例えば、くすみカラーや深みのあるカラーと金彩加工(きんさいかこう)の組み合わせの帯を取り入れることで、一気に今風の印象になります。
2.刺繍衿(ししゅうえり)・重ね衿(かさねえり)選び
・刺繍衿(ししゅうえり)
刺繍衿は、振袖のデザインや色に調和(ちょうわ)するものを選ぶと全体のものが生まれます。
刺繍衿にトレンドカラーを取り入れ、ママ振りに現代的な要素をプラスできます。例えば、くすみカラーやゴールド、シルバーを取り入れた刺繍デザインは特に人気です。
・重ね衿
重ね衿は、振袖のメインカラーと差し色を意識するとメリハリのあるコーディネートに。
ビジューやパール、レース等の素材感(そざいかん)で雰囲気を変えると現代風(げんだいふう)なトレンド感のあるコーディネートになります。
3.帯締め(おびじめ)選び
・振袖や帯の色合いに合わせる
- 同系色(どうけいしょく)を選んで上品で統一感のある仕上がりに。
- 差し色(さしいろ)を使うと華やかさや個性が現れる。
・デザインや装飾(そうしょく)で選ぶ
- シンプルなデザイン:振袖や帯が華やかな場合
- ビーズや刺繍、花モチーフ付き:特別感と写真映えを狙う
4.帯揚げ(おびあげ)選び
コーディネートの全体バランスを確認。
- 帯揚げは顔周りに近いアイテムなので、振袖全体と調和(ちょうわ)させることが大切です。
- 振袖や帯と同系色(どうけいしょく)の帯揚げで統一感を演出。
- 差し色を選ぶとアクセントが華やかさアップ。
☆プラスONしたいアイテムとは?
1.レース手袋
- 古典柄(こてんがら)の振袖
繊細(せんさい)な和柄やシンプルなレースを選ぶと、全体が調和する。
- モダン柄やシンプルな振袖
- 一歩華やかな刺繍入りレースやフリル付きのデザインが相性抜群。
トレンドカラーを取り入れる
- ・白やアイボリー
- どんな振袖にも合わせやすい。
- ・ブラックレース
- 特にシックな色合いの振袖と好相性。
- ・カラーニュアンス(ベージュ、グレーなど)
- 柔らか今っぽい印象を見据えたカラー。
2.ネイル
振袖に合わせるネイルのポイント
- 振袖のデザインに調和させる
- 古典柄(こてんがら)の振袖:和の雰囲気を意識した落ち着いた色(赤、白、金、緑など)や花柄や市松模様(いちまつもよう)を取り入れました。
- モダン柄の振袖:ラメやミラー仕上げなど、トレンド感のあるデザインがおすすめ。
- カラー選択
- 振袖の主役カラーとリンクさせて統一感が出る。
- ゴールドやシルバーを飾ると華やかさがアップ。
- くすみカラー(ラベンダー、ベージュなど)はトレンド。
- 和のモチーフを取り入れる
- 桜、梅、鶴、扇(おうぎ)などの和風デザインを更にと、振袖との相性が抜群です。
- マットとツヤの質感を使う
- ツヤ仕上げは華やかさを演出。
- マット仕上げは落ち着きとトレンド感をプラス。
☆「写真だけの成人式」お得なキャンペーン
日頃のご愛顧に感謝を込めて、お得なキャンペーンを実施中!
「写真だけの成人式」通常衣装レンタル料金税込10,000円のところ、2025年のキャンペーンとして、振袖一式撮影時レンタル税込2025円でご案内致します。
※2025年2月28日までに撮影可能な方対象
Studioamip「写真だけの成人式」プラン詳細についてはこちら↓
【写真だけの成人式】一日で行える!写真だけの成人式、一日完結プランについて
☆まとめ
ママ振りは、家族の絆や思い出を大切にしながら、自分らしさをプラスできる素晴らしいコーディネート方法です。帯(おび)や刺繍衿(ししゅうえり)、帯締め(おびじめ)などの小物をアレンジすることで、振袖に現代的な要素を取り入れ、また、レース手袋ネイルや細部までこだわることで、さらに華やかで個性あふれるコーディネートが完成します。
さらに、成人式の思い出を形に残す「写真だけの成人式」キャンペーンを活用すれば、ママ振袖とレンタル振袖の2着での撮影も可能です。一生に一度の特別な瞬間を美しく残すことはとても大切なことです。この機会に、ママ振りを自分らしくアレンジし、特別な成人式に。
ご予約はこちらから
Webからのご予約・・・ご予約ページ
Studio amip公式LINE・・・公式LINE
WEB、LINEは24時間承っております♩
お電話でのご予約・・・0120-15-3858(フリーダイヤル)
Studio amipでは、振袖での前撮り・後撮り撮影を行っております。
季節を感じられるロケーション撮影や、トレンドを意識したおしゃれなスタジオで
お嬢様とご家族様にとっての一生に一度の大切な記念日をお手伝いさせていただきます。
ママ振りなど振袖の持込もOK!
思い出の詰まったお着物で撮影していただけます。
衣装選びから撮影、お写真選びまでお客様のご希望に寄り添い、スタッフ一同心を込めてサポートさせていただきます。
札幌市(中央区、北区、東区、白石区、厚別区、豊平区、清田区、南区、西区、手稲区)
小樽市・千歳市・北広島市・石狩市・芦別市
恵庭市・岩見沢市・江別市・室蘭市・伊達市
登別市・美唄市・三笠市・虻田郡・余市郡
夕張郡・雨竜郡・岩内郡・日高郡・白老郡・勇払郡・空知郡…
札幌市内、札幌近郊、様々な地域からお越しいただいております。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
インスタグラムや Googleも日々更新中です!
撮影風景やヘアスタイル・お客様のお写真を掲載しています♡
〔 Studio amip 〕
〒064-0914 札幌市中央区南14条西6丁目5-16行啓グランドハイツ2F
TEL/011-211-5623
0120-15-3858(フリーダイヤル)
営業時間/10:00-18:30
定休日/水曜日
《アクセス》
地下鉄:幌平橋駅(1番出口) 徒歩7分
市電:行啓通 徒歩30秒
《近隣コインパーキング》
P1【タイムズ南14西6】4台
P2【ナビパーク南14西6】6台
P3【レックス南15西7】4台
P4【クレアシオン南15西7】34台
P5【タイムズ南15西6】3台
P6【パークネット札幌中島公園南】45台
P7【三井のリパーク札幌南14西8】14台
P8【スマートパーキング札幌南14西8】10台
P9【タイムズ南14西9】9台
お車でお越しの際は、地図上に記載のP1~P9の駐車場をご利用