夏着物・浴衣の着方・着付けの補正は暑い…@花いち都屋 着付教室講師 森美由紀

2022年6月13日

皆さんこんにちは。
札幌の花いち都屋着付教室講師の森美由紀です。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

6月中旬初夏、本州では梅雨ですね。近年、北海道も梅雨のような時期がありますが、でもやはり北海道の初夏はさわやかです。本格的な夏が来る前に浴衣や夏着物を楽しむため着方や小物のチェック、しておきたいですね。

 

 

暑いのに補整はしなきゃダメ?

 

着物を着付けをするうえで補整がとても重要なのは今まで何度かお話してきましたが、暑い夏、できれば補整はしたくないですよね。気持ちはわかりますがやっぱり補整は必要ですね(*^-^*)体型によって少なくてもいい方、暑い夏は逆に補整は汗とり効果があり役立ってくれています。寸胴にしたいウエスト部分も補整が汗を吸ってくれるので補整は入れましょう。

 

胴の補整は難しくて…とよく聞きます。袷の着物を着る時と違って、夏着物は薄くてなめらかすぎてただでさえ着付・着方が難しいので胸の補整はきちんとしたいところですが加減がうまくいかないと補正の盛り上がりが強調されたり少なすぎて胸元が貧弱になってしまったりもします。浴衣の場合ですと長襦袢無しで着るので(着る場合もあります)なおのこと胸元の補整は気を付けたいですよね。

 

補整の基本はYoutubeをチェック!
綺麗な着姿に!オススメ和装ブラジャー~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

 

夏素材の補整アイテム

 

胸元の補整が重要なのはわかるけど…暑さはどうする…。きれいに着るために暑さはガマンしなくてはいけませんか?と聞きたい方も多いと思いますが大丈夫です。

 

着物を着る女性にとって夏着物を快適に着たいというのは永遠のテーマです。なので各メーカーさん色々開発されて夏素材の補整もあります。夏素材で一番良いのはやっぱり麻ですね。綿素材でガーゼや晒なども汗を吸いとってくれるので天然素材は優秀です。化学繊維は熱がこもるため敬遠されがちですが今ではスポーツウェアの素材を利用した下着などもあります。すごいですね。

 

 

オススめの補整は?

 

暑い夏、暑さは嫌だけど着物は着たい……。最低限の補整で快適に夏着物を楽しむために都屋にはイイものがあります。

 

 

こちらの商品は「高島ちぢみ」着物補整着です。

素材は「さらし天竺」綿100%。サラッと肌にやさしい。

高島ちぢみは、通常の平織に比べ緯糸の撚りの回数を2倍以上ひねる事により生じるうねで肌につく面積を少なくする。風通しが良いことに加え、汗を良く吸い、早く乾く性質を持っています。通常通り和装ブラジャーをして、こちらの補整着を着用します。

胸のゆるやかな補整・ウエスト・背と腰のくぼみにパッドが付いています。暑い夏でも着物着用時には最低限度の補整が必要です。が、高島ちぢみですと、きちんと補整ができ、なおあつ汗を吸いとってくれて、肌にサラッとしていて快適に夏着物を楽しめます。

 

 

 

他にも夏の着付け小物としてメッシュ素材・麻・へちまもあります。

 

夏の着物着用時に必要な小物類もメッシュタイプ、麻素材にへちまなど、色々なタイプをご用意しております。

 

夏にぴったりの長襦袢

 

夏の補整のお話をしましたが夏着物を快適に楽しむためのアイテムとして都屋には洗える長襦袢「すずごこち」というのがあります。ご紹介しちゃいますネ。

 

 

 

ポリエステルと麻を使用し、ストレッチ性と吸水速乾・抗菌防臭に優れ、家で選択もできるという優秀な商品です!!!!!

そして、特にすごいのが!!世界のブランドが認めたポリジン加工(汗のにおいがしない加工を施してあります)

 

 

ポリジンとは…?

 

・ポリジンの主成分は再生銀から作られる銀塩(塩化銀)です。

・塩化銀は水および土壌にもともと存在します。

 

 

ポリジン効果とは?

 

○爽やかさを保つ(ポリジンがニオイの原因となるバクテリアの成長を防ぐ!)

○清潔さを保つ(ポリジンは製品がカビ菌、においの原因となるバクテリアにより劣化するのを防止する加工であり、臭いの発生を防ぎます)

○この加工は半永久的です。

 

すばらしい商品ですよね~~~。実は私も愛用しています!本気でオススメです。柄は二種類。お色も数種類あります。気になりますよねーーーーーーー(o´ω`o)都屋には夏着物を快適に過ごすためのアイテムが色々揃っています。是非、都屋へ商品チェックしにいらっしゃいませんか?お待ちしております。

▶ご来店時はご予約いただけるとご案内もスムーズですよ!

 

 

花いち都屋では前で結んで回すダケ!な帯結びの体験会と初めての方でも安心な着付教室を開催しています。是非、今年の夏を着物や浴衣で楽しんでみませんか?まずは見学だけでもOK!ぜひご参加くださいね。
着付教室詳細はこちら
無料体験申し込みはこちら

 

過去の私の記事はこちらです。お時間ある時にどうぞ~

 

着物は着付けを習うのが先?和裁が先?@花いち都屋講師 森美由紀

 

小学校の卒業袴をご自分で着付けしたいお母様へ@花いち都屋 着付教室講師 森美由紀

 

冬の北海道でも着物を楽しもう!プロ直伝の防寒対策@花いち都屋 着付講師 森美由紀

 

お子様の入学式・卒業式・成人式は着物姿が素敵!自分で着られたらもっとス・テ・キ@花いち都屋講師 森美由紀

 

半巾帯で着物の楽しさ無限大∞@花いち都屋着方教室講師 森美由紀

 

夏の着物を楽しみたいけど…よくわからない…。@花いち都屋 講師・森美由紀

 

本当に着物が着られるようになるの?【着付け教室生徒さんの声】@花いち都屋 講師・森美由紀

 

北海道札幌市の前結び着付け教室 春はお稽古のスタートに最適です!@花いち都屋 講師・森美由紀

 

ピシッと着方・ふわっと着方をマスターすると着物の楽しみ方が倍増! お出掛けが上達のコツ@花いち都屋  森 美由紀

 

和裁と着付けで実感「着物ってすごい!!」@花いち都屋 講師・森美由紀

 

前結び着付けのすばらしさ 見えなかったものが見える!@花いち都屋講師・森美由紀