皆様、春ですね~今年は雪解けも早くてルンルン気分。
先日のランチ会でも春色のお着物がズラリと勢ぞろい!鮮やかでした。
そして、3月、かねてより行きたかった富士山と河口湖へ、着物で旅行に行って参りました。
いつもは、行き先から日程、乗り物の手配、レストラン予約など、すべて眞木チーフに任せっぱなしで、ただ、ボーっと付いていくだけだった私です。
しかし、今回は私のお客様がかねてより行きたいと言っていた「久保田一竹美術館」へということで、私が、初めて計画を練りました。
「一竹美術館」が休館中と分かり、一時は頓挫したのですが、お客様の「この機会を逃すと、また、いつ行けるかわからないよ‼」という言葉に押され、計画しました。本当に、この3年間、タイミングが合わず、おじゃんになった企画がどれだけあったか?!行ける時に行っておかないと‼ですよね!
① いざ出発準備から
しかし、いまの世の中、飛行機のチケットも、ホテルの手配もバスの予約もランチのレストランも、すべて、スマホとネットで、出来ちゃうのですね。
便利なんだか、不便なんだか⁈
ホテルとか、人数が変更になったので、ホテルに電話で伝えると「ネットでお願いします。」といわれ、一度、すべて、キャンセルをして、入力をし直さなければならない…アナログな私にはついていけません…(事務の佐藤さんに全部お願いしました。笑)
一番、考えたのが、新千歳空港~羽田到着~新宿駅まで1時間かけて電車を乗り継ぎ、河口湖行きのバスに乗るという、行きのパターンです。
バスの発車時刻に遅れそうになったら、発車5分前までに、スマホでキャンセル、予約変更をしなければならないという面倒臭さ……。
一度、高速バス富士五湖線バスセンターに「電話で変更できないんですか?」と電話を入れてみると、親切な男性スタッフの方が
「9:30分に到着して、荷物を受け取って10:00に空港を出たとしても、新宿到着には十分、間に合いますよ。」とおっしゃってくださいました。
しかし、着物を着て、ガラガラとキャリーバッグを引きずった、妙齢の女性が4人、新宿駅は広いし、迷子になったり、何が起こるか分からないなぁと考えて、ドキドキ……。とりあえず私は、荷物は前もって、ホテルに送っておきスマホを片手に乗り換えナビを見ながらの移動という策を取りました。
スタッフの方のおっしゃった「電車の後ろ側に乗ると良いですよ。」という言葉を頼りに、山手線、後ろ側に乗って、改札を出ると目の前にバスターミナルが‼「有った‼」
余裕でバスに乗れて、ようやくホッと致しました。
車窓から富士山を眺めて感動!
河口湖駅についたら、人の多いこと。
外国人の多さに圧倒され、こんなにも観光地化されているとは考えていなくてビックリしました。
② 憧れの一竹美術館そして富士山
さんざん、旅行雑誌や、YouTubeなどで下調べをしてきたつもりですが、ホテルに荷物を置き、タクシーで「久保田一竹美術館」に移動…地図上では河口湖の外周を半周するように見えましたが、何年か前に橋と道路が出来たそうであっという間に到着しました。
「休館中」という札がかかっていたのですが、門の前で皆で記念写真を取り、坂を登って行くと、庭園の中に入ることが出来たのですよ❣
着物の女性が、バチバチと写真を撮っているのを、庭仕事をしている方が見て見ぬふりをしてくださいました。
帰り道、タクシーを呼んでもつながらず、河口湖周遊バスに乗ろうとしたら、運転手さんが、「このバス、満員だから次のに乗ってください!すぐに来るから!着物が汚れたら大変だからね!」と、お気遣い頂きました。
全く、どこにいっても着物姿は目立つこと‼
その後、富士山パノラマロープウェイに乗って、上に登った時も、沢山の外国人に「ご一緒に写真を!」と言われました。(私は、言葉がわからないのですが…笑)
レンタル着物を着ているカップルなども、沢山いて、富士山とか着物
日本の良さは、外国人の方がよくわかっているのだなァと、感心いたしました。
お宿でも、金髪美女と温泉に入りましたよ…((笑)
③ 勝沼ぶどう郷ワイナリーへ‼
翌日も晴天!私達の日頃の行いが良いのですね
きょうは電車に乗って、ぶどう郷に行くぞ‼暖かいので、今日は、コートをぬいで、羽織でオッケーです。
富士急の特急富士!最新式でかっこいい!
乗り換えで、またまごつきましたが、なんとか、勝沼ぶどう郷に着きました。
何分にも、3月、ぶどうや桃の収穫時期でもなくて、人もいない…ここは日本で一番最初にワインを作った場所があり、まずは、そこを見学しました。
(メルシャンの前身です。)
明治時代にフランスにお勉強に行って、この地でワイン作りを始めたらしいです。
それから、予約していたワイナリーで試飲を存分に楽しみ、(人が居ないので飲み放題⁉)
そしてランチへ。ひたすら飲んで食べました。(ただの、のんべえの集まり⁈)
ほろ酔い気分になった私たちは、タクシーで帰路に着きました。
朝、駅から乗った、タクシーの運転手さんが、「河口湖までは8000円くらいで着くよ!」とおっしゃっていたので、連絡いたしました。
すると、凄い抜け道で、電車を乗り換えて、1時間半かかって着いたのが40分くらいで、ホテルまでついてしまいました。
これは、行ってみなければ分からない!検索では分かりえない部分ですねぇ‼
④ フレンチディナーも着物で
ホテルに着いた、私達は、そこで、ひと休みして、ディナー用のお着物にお着替えをして、河口湖湖畔を散歩しながら、お出かけしました。
本格フレンチのディナー。またまた、美味しいワインとお料理を堪能いたしました。
本当に幸せ‼感謝です❣
お食事後、フランス人料理長である、ダニエル・バン氏がご挨拶にいらっしゃいました。
その時に、機転をきかせて、皆で写真を撮っておくべきだったね!と後で反省致しました。
富士山でも、ロープウェイを待つ時間が沢山有ったので、レンタル着物をきた若者たちと、写真を撮っておけば良かったと、みんなで話しました。
肝心なところ、詰めの甘い私でした。m(__)m
⑤ お帰りは⁈いかがでしょうか。
帰りも晴天。名残惜しいですが、河口湖とお別れです。
帰りも当然、お着物で…お太鼓がクッションになって、飛行機も楽ちんですよ!
日本の風景に着物は映える!
どこに行っても、注目の的!
この旅で体感したことです。
皆で次はどこに行きましょう…何を着ましょう
一日中、着ていても疲れない、楽な着付を皆様にもお伝えできれば嬉しいです❣
6月、京都南座の出演が決まりました。
また、着物での珍道中、お話できれば嬉しいです!
あっ!帰りは、新宿バスタから、羽田までバスに乗ったら30分で着いちゃいました❣((笑)
一日着ていてもラクラクな、前結び着付教室は随時お申込み受付中です!
私の以前の記事もご覧ください!
2023年 着付け教室でのよくある? ある?ある?@花いち都屋 着付け教室講師 伊藤昌子
私の着物遍歴(20代・30代・40代~)@花いち都屋着付教室講師 伊藤昌子
着物でGO 札幌で9月・10月におすすめのお出かけスポット@花いち都屋 着付教室講師 伊藤昌子
【札幌】夏のお祭と和のお稽古 今昔@花いち都屋着付教室講師 伊藤昌子
書道 楽しいカルチャー教室@花いち都屋着付け教室講師 伊藤昌子
茶道と華道 楽しいカルチャー教室@花いち都屋着付け教室講師 伊藤昌子
半襟付けも習える着付け教室/日舞教室(カルチャー教室)に通ってできないことができるように!!@札幌・花いち都屋 着付け教室講師 伊藤昌子
着物姿は注目の的! お客様は見た!! エブリデイ着物姿@花いち都屋 着付教室講師 伊藤昌子
着物でGo 飛行機や車で旅行! 荷造り・着付け・着こなしのコツ@花いち都屋 着方教室講師・伊藤昌子
札幌着物で遊ぼう!着方教室を続けることのメリット*メリット*デメリット@花いち都屋着方教室講師 伊藤昌子
着付け教室は途中で辞められるの?@花いち都屋 着方教室講師 伊藤昌子
札幌 着物で遊ぼう‼ 2021年 新春 1月〜3月@花いち都屋 着方教室講師 伊藤 昌子
着物を着はじめてからのよくある失敗 私の恥ずかしかった体験~花いち都屋 講師@伊藤昌子