皆様、いつも花いち都屋ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
先日、ライラックまつりの野点にお客様に誘われて、行って参りました。
雨で中止かと思ってましたが、たくさんの人が集まってお茶を楽しまれていました。
リラ冷えの中、一杯のお茶が身体の芯まで温めてくれました。
今年は色々なことが解禁となり、動いている事をヒシヒシと感じます。
6月は、よさこいソーランまつり、北海道神宮祭など、札幌の初夏の風物詩が戻ってくるようです。そして、花火大会、ビアガーデンと短い夏を楽しんでいきたいですね。
浴衣のブログが、スタッフ中田と眞木チーフと続きましたが、私も、今回、実践浴衣について、書いてみようと思います。
浴衣の着付・着方教室無料!?@札幌 花いち都屋 着付け講師 眞木美和
今年の夏はゆかたでお出掛けしましょう!!@花いち都屋着付教室講師 中田夕起子
① 札幌祭りで浴衣を着よう!
以前にも書きましたが、私が着付けを習い始めた頃
「札幌祭りから単衣を着るんだよ!」と教えられました。
しかし今では、6月1日より、相当前から単衣を先取りする方が増えてきました。地球温暖化と、着物は体感温度が上がるので、薄物を着たくなりますよね。
お祭りの露店には、浴衣姿の若い女性、男性も沢山います。
「寒くないのかしら?」
と、心配しますが、若い方々は至って元気‼
素足に下駄、肌着も着ないで、直接、浴衣を着たりしていますよね。
先日、若い男性(20代前半の方)が、イベントに浴衣を着て参加するということで、当店で浴衣と帯を購入し、私が着付けをすることになりました。
何分にも細くて華奢な今どきの男性で、お腹にタオルを巻こうとしたら、お断りされ、U首シャツとステテコのご提案もお断りされました……。
「泡ものを飲むので、きつく、締めすぎないで!」と言われ、軽めに角帯を結びお着付終了。
はだけるのも、オシャレなの…⁈ 途中で着くずれするのでは…⁈と心配になりました。
「どなたか、お直ししてくださる方はいるんですよね⁈」と尋ねました。
「先輩が直してくれるから大丈夫です。」とのことで、ひとまず、ホッとしましたが…考えてみたら、浴衣は元々、そういう物だなあと納得。
お風呂上がりに直に着て、木綿の涼感を楽しむものですよね。
ただ、札幌祭りの頃は、まだ夜になると、寒い事も多いです!
浴衣の中にヒートテックなどを、お勧めしたくなるのはBABAの証拠かしら…⁈((笑)
北海道の地方(田舎)から出てきた私は、中島公園の露店の数の多さ!「オートバイサーカス」や「見世物小屋」などを見て驚愕‼
札幌って、すごい!感動した覚えがあります。
うん十年後に、神宮からのお神輿に付いて山車に乗って、太鼓を打つことになるとは想像もしてませんでした。
さあ、皆様、万全の体制で浴衣を着てお祭りに出かけましょうね!
② 花火大会、ビアガーデンで浴衣を着よう‼
さて、次は花火大会とビアガーデン‼
夏に欠かせない楽しみですね。今年は開催されそうで、浴衣を用意される方も多いのではないでしょうか。
こちらは 夜、長い時間歩くということで、浴衣初心者さんは
慣れない下駄に苦労するようです。
素足に下駄を履くと足の付け根と鼻緒の当たる部分が擦れて痛くなるのです。
私もなきそうになったことが、有るので、よくわかります。
昔の人はロウとか、石鹸を鼻緒に塗って、滑りを良くしたみたいです。
今は、ロウソクとか石鹸をお持ちの方は少ないかも……。
なので、初心者さんには「レース足袋を履いたら⁈」とご提案させていただきます。1枚履くとやわらぎます。そして、それも無理なら、「バンドエイドを鼻緒が当たる部分に先に貼っておいたらイイよ!」とアドバイスします。
まあ、それでも慣れなくて無理なら、「いつもの、サンダルでお出かけしたら?」とお伝えしています。
痛いより、いいですよねぇ。
最近、浴衣にオシャレなサンダル履きの若者が増えましたよね!
帯も半巾帯は何をしてもオッケーです。
基本の文庫からのバリエーション、難しければ、兵児帯でリボン結びという方法もあります。大人っぽく、やの字とかカルタ、はさこ結びとか……。
着付け教室でも、半巾帯のお稽古は、楽しい‼
思わぬものが出来たりする‼と生徒さんに喜んでいただいてます。
私もそうなのですが、普段着がジーンズとかパンツ姿が多いので、浴衣の長い裾さばきが上手に出来ない方も多いようです。
やはり、浴衣の下に、肌着とかスリップを着ると、裾さばきもスムーズにいきます。
汗も肌着が吸収してくれますしね!
こちらも万全の用意をして、花火大会、ビアガーデンにお出かけしましょうね‼
夏は浴衣でビールに枝豆‼
見上げると花火…
私の好きなものかしら…((笑)
③ 浴衣で旅行に行こう‼
旅行で浴衣!といえば、温泉のゆかたですよね。
お風呂上がりに、ノリがパリパリにきいた浴衣の気持ち良いこと…
ビール飲んで、ダラダラして、ご飯食べて、また、温泉に入って…
至福のひと時ですよね…
でも私は、浴衣でそのまま、寝られないんですよ…((笑)
浴衣を着るとお仕事モードに入るのかしら…(汗)
なので、お布団に入る時はパジャマもしくはТシャツなどに着替えて、眠ります…着付け教室講師にあるまじき行為でしょうか…
また、昔の人の話になりますが、あの日本髪で箱枕で眠りについていたのですよねぇ?
私も先日、髪結いにいって、枕に絹のスカーフをまいて、寝て、何日持つかしら?と、やってみたのですが、3日で、頭が痒くなって挫折しました(汗)
昔の人は頭を洗う…シャンプーということを、どのくらいの頻度でしていたのでしょうか?
調べておきますね。
6月末、お三味線の会に鼓で出演のため、京都の南座に行くことになりました。
今回はそう大変な演目もなく、団体行動もとらなくて良いので、自由にブラブラ遊べるかなぁ!と期待しております。
6月末の京都は、暑いですよね!
想像を超える暑さかも‼
浴衣を1枚持って行こうと思ってます。
お襦袢を着なくて良いし、ホテルの朝食とか夜の散歩の時に便利ですよね。
理想は鴨川辺りの納涼川床料理を浴衣で楽しみたい‼
そんな余裕があるかどうか…次回のブログで、お話出来たら良いなあ!と思っています。珍道中…まだまだ続きます。
今年の夏は浴衣でお出かけしましょうね‼
只今当店では、浴衣をご購入いただいた方に浴衣着付け教室を無料開講中です。今年は浴衣を自分で着付けて、北海道の夏を楽しんでみませんか?
「浴衣が欲しい!」「着付け教室が気になる!」「浴衣の小物が欲しい!」など、お問い合わせお待ちしております!
私の過去の記事はこちらからご覧ください
着物でGO!行って来ました!富士山と河口湖に行って来ました‼@花いち都屋着付教室講師 伊藤昌子
2023年 着付け教室でのよくある? ある?ある?@花いち都屋 着付け教室講師 伊藤昌子
私の着物遍歴(20代・30代・40代~)@花いち都屋着付教室講師 伊藤昌子
着物でGO 札幌で9月・10月におすすめのお出かけスポット@花いち都屋 着付教室講師 伊藤昌子
【札幌】夏のお祭と和のお稽古 今昔@花いち都屋着付教室講師 伊藤昌子
書道 楽しいカルチャー教室@花いち都屋着付け教室講師 伊藤昌子
茶道と華道 楽しいカルチャー教室@花いち都屋着付け教室講師 伊藤昌子
半襟付けも習える着付け教室/日舞教室(カルチャー教室)に通ってできないことができるように!!@札幌・花いち都屋 着付け教室講師 伊藤昌子
着物姿は注目の的! お客様は見た!! エブリデイ着物姿@花いち都屋 着付教室講師 伊藤昌子
着物でGo 飛行機や車で旅行! 荷造り・着付け・着こなしのコツ@花いち都屋 着方教室講師・伊藤昌子
札幌着物で遊ぼう!着方教室を続けることのメリット*メリット*デメリット@花いち都屋着方教室講師 伊藤昌子
着付け教室は途中で辞められるの?@花いち都屋 着方教室講師 伊藤昌子
札幌 着物で遊ぼう‼ 2021年 新春 1月〜3月@花いち都屋 着方教室講師 伊藤 昌子
着物を着はじめてからのよくある失敗 私の恥ずかしかった体験~花いち都屋 講師@伊藤昌子