2024年、着物を楽しむ取り組みをご紹介!!@花いち都屋 田村健太郎

2024年1月1日

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年はどんな年でしたか?
私は様々な事にチャレンジできた一年でした。

 

歳のせいか体の不調に悩まされたので今年は怪我をせず健康第一で過ごしたいと思います。
皆様も体調には気を付けてお過ごしください。

 

さて2020年に始まった花いち都屋本店ブログですが、今年で4年目になります。
お客様からの声も頂くようになり、たくさんの方に見て頂いていることを実感しています。
2024年も皆様の着物に関する疑問の解決やお役に立てる情報を届けてまいりたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

 

花いち都屋の取り組み

新年1回目ということで、改めて花いち都屋本店で何をやっているのかをご紹介したいと思います。

① 着付教室

花いち都屋の着付け教室でお教えするのは、帯を「前で結ぶ」着付けの方法です。後ろで帯を結んでいた方もわざわざ習いにお越しくださり、気軽に着物が着られるようになったと喜びの声をいただいています。

 

簡単にできるのに長時間着ていても着崩れすることもなく、「着物を着る」ことが日常になる方法をお教えしています。着物に親しむ第一歩として、簡単でキレイに一人で着る方法を学んでみませんか。

 

着付教室の無料体験レッスンはこちらから>>

 

写真

 

② カルチャー教室

日本古来の伝統・和文化を愛する皆様がより楽しく、より心豊かな日々をお送りいただけるよう、カルチャー教室を開講しております。 着物を自分で美しく、そして楽しく着られるようになる着付け教室をはじめ、 日舞、茶道、華道、和裁教室など、学びと楽しさを兼ね備えたレッスンをご用意しております。お一人様でもお友達同士でも、気軽に楽しくレッスンにご参加いただけます。

 

カルチャー教室のご案内はこちらから>>

 

写真

 

③ 「HANA緒style」

ここ3年ほどはコロナの影響で様々な制限があり、着物を着る機会も減りました。
そんな中でも花いち都屋本店では着物を着る機会を少しでも増やそうとHANA緒style(はなおスタイル)という企画を始めました。HANA緒styleとは花いち都屋で購入して頂いた着物を無料でプロの着付師が着付け、ヘアセットをし、スタジオで撮影するというものです。そしてその写真をプレゼントするというサービスです。

昨年から始まり、すでに150名以上のお客様に体験してもらっていますが、大変満足していただいております。撮影したお客様の中には「この写真を遺影にするわ」とおっしゃるお客様までいるくらいです。それくらい満足度が高いです。

 

私も撮影のスタッフとして参加する事が多いですが、皆様の着姿は本当に素敵です♪
それぞれの合わせ方、着こなしがあり、まるで女優さんのようです!

 

写真

 

まだ体験したことがない方は是非ご参加下さい!
女優体験しましょう♪

 

 

④ YouTubeチャンネル

都屋スタッフで毎週配信している、Youtube「花いっちゃんねる」では、着付けのポイントもご紹介しています。登録者も3000人を突破し、教室で習ったことを、後からお好きな時間に動画で復習できるので生徒さんからも好評です。ぜひ、あなたのスタイルに合わせて、ご活用ください。

Youtube「花いっちゃんねる」はこちらから>>

 

 

このように花いち都屋ではお客様に着物ライフを楽しんでもらおうと様々な取り組みをしております。ぜひ一度お気軽にお問合せください。

 

本店も花いち都屋をご利用くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

花いち都屋は、札幌・北見・帯広・函館・釧路と北海道内に7店舗を構える着物専門店です。
着物の専門的なお手入れから、コーディネートにまつわる事、TPOについてなどぜひご相談ください。
また、着物が初めてと言う方に着付教室も開催中です。
初めての方でも帯が結びやすい、前結びでお教えします。
お稽古で使う着物や小物は当店で準備致しますので、手ぶらで教室に通っていただけますよ。
着付教室の詳細はこちら
着付教室のお申込み・その他お問い合わせはこちら

 

私の過去の記事はこちら

 

男性着物の魅力@花いち都屋 田村健太郎

 

花火 お祭り ビアガーデン 浴衣で楽しむ夏 男性浴衣、着こなしのポイント@花いち都屋 田村健太郎

 

5月から8月の季節の着物 ~袷 単衣 夏着物 浴衣~@花いち都屋 田村健太郎

 

博多織の魅力とは?@花いち都屋 田村健太郎

 

着物着用イベント 無料着付体験など2023年に向けて@花いち都屋 田村健太郎

 

9月は単衣で楽しもう!/札幌・都屋の着物を着る機会をご紹介@花いち都屋 田村健太郎

 

男性浴衣の着方のポイント 夏は男も浴衣でGO!!@花いち都屋 田村健太郎

 

単衣のコーディネートでお勧めの木綿着物と5月と言えば「葵の会」@花いち都屋 田村健太郎

 

春のおすすめ着物コーデと京都展(3/11~13)@花いち都屋 田村健太郎

 

札幌のカルチャー教室/和のお稽古/着物を着る体験 今年始めたいことは?@花いち都屋 田村健太郎

 

【能州紬/久保⽥⼀⽵…】着物・草履・便利グッズ…盛りだくさんの「えびす講」を徹底解 説!@花いち都屋 ⽥村健太郎

 

浴衣から単衣の季節も着物で楽しみましょう!@花いち都屋 田村健太郎

 

着物屋の魅力~長く通い続ける理由とは?~お客様の声@花いち都屋 田村健太郎

 

春のお出掛けにはどんな着物を着ればいいの?北海道お花見情報も@花いち都屋 田村健太郎

 

着姿の魅力~お客様から聞いたちょっといい話:着物姿が介護中のお母様とのコミュニケーションに~@花いち都屋 田村 健太郎

 

着物のお手入れ~世代をこえて受け継がれる着物@花いち都屋 田村健太郎

 

私が感じる着物の魅力@花いち都屋 田村健太郎