2024年8月26日

 皆様、暑さ厳しき折、お元気でお過ごしでしょうか?
北海道の夏は短く、お盆を過ぎると、秋風が吹いて涼しくなる!と、ちょっと前までは言われていたと思います。

 しかしながら、今年はまだまだ暑さが続きそう…浴衣で遊べる期間が続きそうです。
浴衣に半巾帯、下駄でぶらぶらお散歩!
これぞ、真夏の醍醐味です。あと、もう少し楽しみましょう。

① 7月 ビアパーティー

一見、海辺にいるような、背景ですよね。
15人位で、デパートの屋上のビアガーデンに行って参りました。

たまには、浴衣で焼き肉を!
汚れてもよい浴衣で、炭を起こそう‼と、企画しましたが、場所が見つからず、炭火ではな
いですが、お肉を焼いて食べました‼

鍋奉行ではないですが、やっぱり、焼き肉は焼くのが得意な方っているものですねぇ
……。
浴衣で焼き肉にビール‼夏の定番で楽しめました。

② ゆかた祭り

毎年恒例のゆかた祭り…8月1週目の土曜日に開催でした。

今年初めて、インドアで、新札幌の商業施設の広場での開催となりました。

汗が流れないので疲れない‼
大人の我々には空調が行き届いていて、快適な空間でした。

浴衣のファッションショーあり、キッズショーあり、バンドショーありで、皆様、楽しんでいただけたと思います。

100名位の参加者がいたでしょうか?
誰一人、同じ浴衣の方も見当たらず、そして、一人ひとり、違う半巾帯の結び方を見ることができて、「なるほど‼面白い!」と思いました。

③ ススキノ祭

ニューハーフではありません‼正真正銘のバニーちゃんに囲まれたおばさんです。w

ススキノ祭60周年ということで、今年の花魁道中は、ススキノの芸者さんたちが演じました。
さすが、プロですね

私達、囃子方も、初の試みでススキノの検番さん達とコラボして唄に踊りにお囃子を付けて、賑やかに盛り上げました。

着付け教室の生徒さんが、急遽駆けつけてくださり、一緒に写真を撮ってくださいました。

その後、餅まきをして、賑やかに出発しススキノの街を山車で練り歩きました。
生徒さんが、歩きながら、何か食べているなァと、上から眺めていました。
後で、LINEがきて、餅まきのお餅を食べていたそうです。
「お餅美味しかったですヨ!友達にもあげました!」と…
とっても微笑ましいお話しですね‼

④ 着付け教室でもこの夏は半巾帯の講習をたくさんいたしました。

四重仮紐や輪ゴムを使っての帯結びもたくさん練習いたしました。

輪ゴムは、胸紐とか伊達締めにかけておくと、便利なのですよ。

この写真は、3人とも、四重仮紐を使って、同じ結び方をしているのですが、帯の質感と柄、長さによって、全く違って見えますよね。

半巾帯は 長い物、短いもの、固い物、柔らかい物、など、その特徴をつかんで結ぶと綺麗です。
固くて短い、博多半巾帯などは貝ノ口とか矢の字にむいていますし、逆に長くて柔らかい兵児帯などは、文庫を基本にクルクルリボンをたくさん作ると華やかになりますよね。

何をしても、半巾帯の場合、間違いではないので、創作もありで楽しいですよね。
まずは、基本の文庫と貝ノ口を覚えて、応用をしていきましょう。

何か、結びづらい帯など有りましたら、お持ちになってくださいね。
その帯の特徴を活かした、帯結びを、お教えさせていただきますよ!

⑤ 夏の風物詩

8月生まれの私は、子供の頃から、夏休み大好き‼
お盆に生まれているので、誕生会を開催しても、お友達が誰も来てくれなかったという悲しい思い出もあります。が、盆踊りが大好き‼
田舎の盆踊りで、期間中、休まず踊っておりました。
盆踊りが終わると、夏休みが終わる…現実的に戻る時ですね。

今は夏休みも長くなったようです…
大人になった私もまだまだ夏を楽しみたいです!
今晩は、パークホテルの盆踊りに行こうかしら……。
絞りの浴衣と兵児帯と下駄で‼
レッツゴー‼

皆様、北海道の短い夏を楽しみましょうね。

過去のブログはこちら