始めまして。
 花いち都屋の着方教室講師をしております高橋和子と申します。
 よろしくお願い致します。
 私は今、自分の娘や孫の様な年齢のスタッフと一緒に日々楽しくお仕事させて頂いております。
 年齢も忘れての元気のもとは、そこにあるのかしらと感謝している今日この頃です笑
 
 花いっちゃんねるにはそんなスタッフの自己紹介もございます。是非ご覧ください(^∨^)
愉快なスタッフ紹介 北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

大好きな母のきもの姿

 私が着物に憧れをいだいた原点は母のきもの姿でした。
 祖母も母も日常を着物で過ごしておりました。
 そんな環境の中育ちましたので、子供の頃より着物をたたむ事も出来るようになってました。

 母は、私とは顔立ちが似てなくて面長の美人さんでした。一人っ子の私は甘えっ子で、どこに行くにも一緒について歩いてました。
 6月の神宮祭、8月の盆踊り、お正月と、季節事に母の仕立てた着物~ゆかたを着せてもらった事。

 そんな懐かしい思い出の日々の中で、私が最も好きだったひとときがあります。
 一緒に街へ出かける日、母が着物を着替える仕度をしているときです。
 今日はどんなきもの着るのかしら、と思いながらの楽しい時間でした。
 時には母が私に「どっちがいい?」と聞く事もありましたね。
 着物が決まると鏡台の前に立ち、手早く着始め特に帯を巻いて後ろでお太鼓を作る様子など何度みても飽きる事はなかったです。
 キレイに着替えた母に、私は「大人になったら、お母さんのきもの着る、着方も教えてね」と言ってました。
 母が深くうなずいたのを覚えてます。

 でもその約束は叶いませんでした。
 母は私が12歳になった春に病気で亡くなりました。
 どんなに心残りだったでしょう。私も一生分泣いた気がします。

それからの私

着付け教室でのお稽古

 だいぶ歳月が過ぎて私も30代に入った頃、新聞広告である着物学院の募集欄に目が留まりました。
そうだ、着物着られるようになりたかったんだわ。
子供のときからの思いがつのりました。
さっそく3カ月コースを申し込みました。

 母の形見の着物があればそれで教室に通いたかったのですが、親戚や母の友人などに渡され、子供の私の手元にはほとんど残りませんでした。
伯母が母の代わりになって何枚かの、着物類を揃えてくれてました。
 教室は10人以上の生徒さんが居たように思います。
 1時半~2時内の受講でしたが、不器用な私は何とか付いていくのがやっとで、いつも最後に帰る感じでした。
 これじゃダメだわ!練習しなきゃ。家に帰ってからも、とにかく練習しました。寝不足になりましたね。
 その苦労の結果、落ちこぼれにもならずに、卒業しました。
 

着物で出かけると嬉しいことがたくさん

 ある日いつもの様に着方のお稽古をしました。
 お気に入りのワイン色に格子柄の紬と赤い絞りの麻の葉の柄の名古屋帯を結んで。
 きれいに着られたし、どこかに出掛けたくなりました。
 着物姿を誰かに見てほしかったですね。

 まずは行きつけのスーパーマーケットに買い物に行きました。
 前から買い揃えていた下駄を履いて、ちょっとドキドキしましたね。
 まず、いつものレジのお姉さんが私をみて目を丸くして笑顔で「あらきもの着たのステキね」と言われ、お買い物をしているお客さんにもたくさん声を掛けられて、すこし恥ずかしかったですが嬉しかったですね。
 着物を着ただけなのに、みんな笑顔で話しかけてくれて誉めてくれる、なんてなんて幸せなんでしょう(^∇^)
 
 きものは人と人の輪も大きくつなげてくれるんですね。
 それから少しして私は着物の仕事に就くことになりました。
 今はお店の方で美装流の着方講師もしております。
 

都屋の美装流前結び着方教室

 着物を1人で着られる様になりたいと思ってらっしゃる方、又着物は着るけどもっと楽に着られないかしらと思ってる方、ぜひ美装流の着方前結びの体験をして頂きたいと思います。
 美装流の着方はひもは1本も使いません。
 いつも洋服で締めているところをゴムの性質を利用してゴムで楽に留めます。シンプルに着られて尚かつ着くずれしない着方です。帯を巻くウエストのところは汗をかくと赤くなってかゆくなったりする事がありますがそんな不快なこともないですね。
 帯結びは前結びなので鏡の目でお太鼓を作りますので、失敗はしません百聞は一見に如かずです。
 
きものの着方と帯の結び方は花いっちゃんねるでもご覧いただけます参考にされてくださいね。
ゴムで着る!ラクラク長襦袢の着方~北海道の着物専門店【花いち都屋】
着物の着方~腰ベルトに行くまで ~北海道の着物専門店【花いち都屋】
着物の着方@苦しくないのに着崩れない!魔法の着物ベルト! ~北海道の着物専門店【花いち都屋】
前結びで二重太鼓~前半~北海道の着物専門店【花いち都屋】
前結びで二重太鼓~後編~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 
 受講は8回コースなのですがまずは1度お気軽に体験入学に(無料)いらして下さいませ。着方に必要なお道具はお貸出ししますので、何も御持参する物はありません。
 ひとりで着物が着られる喜びのおてつだいができると嬉しいです。
 
◇「花いち都屋 着方教室」の詳しい内容はこちらをご覧ください。
<美しく、楽しく学べる 花いち都屋の着方教室>
◇講師を務めております、教室の無料体験はこちらからお申込み下さい。道具等の貸し出しも行っております。
<着方教室体験(無料)のお申込みはこちら>

 
他の方のブログも良ければご覧ください。
着姿の魅力~お客様から聞いたちょっといい話:着物姿が介護中のお母様とのコミュニケーションに~@花いち都屋 田村 健太郎
着物のおしゃれ・着こなしセンスを磨く方法@花いち都屋 五十嵐桂子
北海道札幌市の前結び着付け教室 春はお稽古のスタートに最適です!@花いち都屋 講師・森美由紀