皆さん今日は。明けましておめでとうございます。いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

札幌は一面雪景色です。氷点下の気温になりますので、寒いを通り越してシバレる(北海道弁)毎日です。2022年はどんな年になるのでしょうか?お着物姿でいろんなイベントに自由に御参加出来る様になるといいですね。

今回は最初に選ぶ着物はどんなのがいいの?又、着用場所によってどんな着物がいいの?疑問点も含めてお話ししますね。

 

 

 

最初は自分に似合う洋服の色を元にしてね

 

着物は首から足元まで布で覆い、全体に長く大きいので初心者のうちは着慣れたお洋服と同じような色を基準にした方がいいと思います。まずは安心できます。

 

茶系服が似合う人ならベージュ系、洋服のベースがモノトーンならグレー系、ブルー系が好きならシックなネイビーとか、柄も小さめで遠目にも無地に見える様な感じのものにしておくと自分でも安心して飽きずに着られ、どんな場所にもなじんでくれます。

 

着物は反物の状態では華やかなものも、仕立て上がると意外と落ち着いて見えるものです。お店で反物を選ぶ場合は着装して、全身が映る鏡で見てみます。ぱっと見、普通のグレー系でも地模様があって素材によって青みが強かったりと、体に当てて鏡を通してみると又、新たな発見もあります。

 

よく着物1枚に帯3本と言われますが、帯だけではなく帯揚や帯締め、帯留めなども増えてくればコーディネートの数も増えます。ベーシックな着物はどんな帯も受け入れてくれますし、飽きることもないと思います。

 

 

小紋はワンピース感覚で装いましょう

 

私は織りの着物が好きで、ほとんど紬系が多いのですが、1番最初に揃えた着物は白地に小花(たしか梅の花)の柄でした。お正月に向けて購入したものでした。小紋は染めの着物なのでやわらかくて落ち感があって紬のきりっとした着ごこちとは又変わって優しくまとわってくれます。

 

小紋は水玉や小花、幾何学模様又季節の花々など洋服に近い柄も多くそういう総柄や飛び柄、プリントのワンピースをまとう様なフェミニンな女子っぽさがあって、身のこなしまで変わる気がします。

 

洋服的なシンプルシックをベースにしながらも、ときどききものならではの色合わせ柄合わせも楽しめたらコーディネートの幅が広がります。

 

▶都屋のカジュアル着物ラインナップはこちら

 

小紋でのコーディネートはこちらの動画も参考にされて下さいね。

同窓会には素敵な着物で《シーン別コーディネート》~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

春にぴったりの着物を先取りでご紹介!~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

華やかなお席へ そんな時は訪問着で

 

晴れの日の装いに幅広く対応してくれるのが訪問着。華やかな袋帯を結んで、礼装用の帯揚・帯締めを合わせれば披露宴やお茶会など、セミフォーマルな席にぴったりなきれいなワンピースの様な装いになります。気軽なパーティーや観劇、コンサート、ホテルの会食などにも着ていけます。

 

 

略礼装のシーンで着用性の高いのは、江戸小紋・付下げなど

 

そのなかでいちばんおしゃれなのが付け下げだと思います。普段着では行けない、かといってあまりかしこまった礼装までは、と思う場合、ほどほど華やかさもあってほどほどモード感があり目立ちすぎず地味すぎない感じの付け下げがいいと思います。

 

略礼装のシーンで汎用性が高いのが江戸小紋、色無地です。目上の方とご一緒のレセプションや故人をしのぶ会など色無地や江戸小紋の方がふさわしいし、御親族から譲られたフォーマル着物をおもちなら活用されるのもいいかと思います。

 

又礼装や略礼装にはフォーマル感のある袋帯で装う事です。金糸や銀糸が使われた物、帯揚~帯締めもフォーマル感のある取り合わせにするといいと思います。

 

▶都屋のフォーマル着物ラインナップはこちら

 

華やかな訪問着のコーディネートはこちらの動画も参考にされて下さい。

 

大幅印象チェンジ!見せたい自分になるシーン別コーディネート~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

「訪問着」も様々!洒落から礼装までの商品紹介~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

 

着物の疑問解決 Q&A

 

Q.結婚式の披露宴と二次会 何を着ればいいの?

A.会場に合わせて決めます。一般的に披露宴よりくだけた雰囲気になる二次会は、招待客との調和を優先して装いましょう。訪問着はもちろん、華やかさのある柄付けの小紋をお勧めします。その場合、帯は古典柄で重厚感のあるものよりモダンな袋帯や名古屋帯をお勧めします。帯締めに帯留を付けてもステキです。

 

Q.お茶会に招待されました。どんな着物を着たらいいですか?

A.華美な着物はさけましょう。お茶は侘び寂びの世界です。派手な色柄の着物や帯はさけた方がいいです。一般的には色無地や江戸小紋や小紋に、季節の図案が描かれた帯を合わせてもいいと思います。初釜など格式の高い茶事には金銀を控えた色留袖や訪問着など合わせるとよいでしょう。

 

Q.紬の着物は披露宴には着て行けますか

A.カジュアルなパーティーならOKです。ハウスウエディングレストランでの披露宴に着て行けます。しっとりとした質感の物で無地をお勧めします。帯は染めの名古屋で華やかさのある物がいいと思います。

 

Q.色無地には一つ紋を入れたほうがよいのですか

A.目的に合わせましょう。色無地に必ず紋を入れなければならないものではありません。紋を入れると格が上がり、着て行く場所が限定されます。紋は入れずに帯で格を上げると使い道が広がります。フォーマルな場所にだけ着用するのであれば一つ紋を入れると良いでしょう。慶弔両用できる地紋と色で1枚作ると便利です。一つ紋付きでも十分格調高くなります。

 

 

どこにでも気軽に着物を着て行きましょう

 

着物着て行く場所がないしね!お友達は着物着ないしね皆んな洋服、そんなときひとり着物着てもね!とか、居酒屋さんだともったいないしねとか、けっきょく着物着て行くところないの、と?(°へ°*)着て行く場所がないのは着物が似合うイベントの時しか着れないと思ってない?

 

着ていくところは沢山あります。美術館や映画館、デパートにお買物、ご家族と近所へ食事会など、お正月を迎えての初詣など、何も和のイベントにこだわらないで気楽に着れる普段着着物。帯は半巾帯でもいいと思います。季節的にも冬は一枚の布を足元迄つつみ込むお着物はとても暖かいです。おひとりでも着物姿で楽しみましょうね。

 

着物はその種類、色、柄と装う人にここちよく馴染んでくれる勝負服かも、なんて思います。

お手持ちの着物に合わせる小物が見たい方、新しくあつらえてみたいという方は、どうぞこちらのウェブフォームからご連絡くださいませ。

 

 

花いち都屋のYoutube動画の他に毎日インスタグラムでも店内の様子、お勧めの商品など配信しております。是非ご覧いただければ嬉しいです。着付教室も行なっていますので、ぜひいらし下さいね。無料の体験教室はこちらから受け付けております。

 

 

過去の私のブログも引き続きみて頂けると嬉しいです。では又、お会いしましょう。

 

着物の脇役小物で【寒い日&雨の日対策】/おしゃれな人は足元が違う!@花いち都屋 高橋和子

 

【着物のお手入れ】着た後はどうする?自分でできるシミ落とし方法をご紹介

 

盛夏の着物と浴衣には着る楽しさと見る人には涼しさの心づかいを@花いち都屋講師 高橋和子

 

癒し、癒されるってどういうこと?年齢を重ねた女性も若く見えるファッションとは?@花いち都屋 講師・高橋和子

 

着物と母、そして私…母との着物でお出かけ・身支度の思い出が私の原点@花いち都屋 講師・高橋和子