着物着用イベント 無料着付体験など2023年に向けて@花いち都屋 田村健太郎

2022年12月26日

こんにちは!花いち都屋本店の田村です。
2022年も残す所6日となりましたが今年はどんな年でしたか?
2022年を表す漢字は「戦」だそうです。
自分自身今年を振り返ってみると健やかに過ごせたので今年の漢字は「健」にしたいと思います。皆様はどうですか?

 

そして毎年思うことですが時が経つのは本当に早いですね!
ついこの前夏が来たなあと思っていたらもう年末です。
それだけ充実していたという事でしょうか。

 

そして都屋もおかげさまで一年を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございます。

 

 

着物で楽しむイベントをほぼ毎月開催しました

花いち都屋では今年も着物で楽しむイベントをたくさん行いました。

1月の新年会に始まり、
2月ランチ会
3月ひな祭りパーティー、
4月ランチ会
5月花見会、
6月単衣ランチ会
7月8月ゆかた祭り、都屋夏祭り、
9月単衣ランチ会
10月ハロウィンパーティー、
11月ランチ会
12月クリスマスパーティー
と毎月ランチ会を開いて楽しんで頂いています。

 

 

 

 

 

来年も趣向を凝らした会を計画しているので興味のある方は気軽にお問合せ下さい。

 

 

無料着付け体験「HANA緒style」が人気!

 

また花いち都屋の大人気企画のHANA緒styleも数多く行いました。
HANA緒styleとは花いち都屋で購入して頂いた着物を無料でプロの着付師が着付けを行い、ヘアセットをし、スタジオで撮影するというものです。そしてその写真をプレゼントするというものです。
今まで撮影された方は100組以上にのぼります。

 

着物を着て出掛けたいけど着方がわからないという方、前は着ていたけどしばらく着なくなって着方を忘れてしまった方 いると思います。
でも、大丈夫!
花いち都屋には楽しくて個性豊かな着付講師が揃っています!
前で結んでくるりんぱ♪
前結び教室で着付を覚えて着物でお出掛けしましょう!

 

 

帯の前結び体験会というのも毎月やっています。
そこで前結びの楽しさ、簡単さを感じてみてください!
手ぶらでOK 無料です♪

 

 

2023年は着物の年に

着物には世代をこえて着られる魅力があります。
それは洋服にはない唯一無二のものです。
もしお家のタンスの中に眠っている着物があれば一度出して見てください。
その着物には物語があります。眠らせておくのはもったいないです。
花いち都屋では着物のお手入れも行っているので気軽にお持ちください。
再び着物を蘇らせましょう!

 

着物のお手入れについてはこちら

 

そして簡単できれいな着付を覚えて2023年は着物の年にしましょう!

また2020年3月に始まった花いち都屋のYouTubeチャンネル「花いっちゃんねる」も、登録者も2300人を突破しました!!

 

最新の動画はこちら

今年も大盛況!満員御礼!着物でクリスマスパーティー!~北海道の着物専門店【花いち都屋】

 

これもひとえに皆様のおかげです。本当にありがとうございます!
視聴者様からのご来店もあり、どんどん広がってきていることを実感でき、非常に嬉しく思います。これからも楽しく役立つ動画を配信していくのでよろしくお願いします!

 

 

私の過去の記事はこちらです

 

9月は単衣で楽しもう!/札幌・都屋の着物を着る機会をご紹介@花いち都屋 田村健太郎

 

男性浴衣の着方のポイント 夏は男も浴衣でGO!!@花いち都屋 田村健太郎

 

単衣のコーディネートでお勧めの木綿着物と5月と言えば「葵の会」@花いち都屋 田村健太郎

 

春のおすすめ着物コーデと京都展(3/11~13)@花いち都屋 田村健太郎

 

札幌のカルチャー教室/和のお稽古/着物を着る体験 今年始めたいことは?@花いち都屋 田村健太郎

 

【能州紬/久保⽥⼀⽵…】着物・草履・便利グッズ…盛りだくさんの「えびす講」を徹底解 説!@花いち都屋 ⽥村健太郎

 

浴衣から単衣の季節も着物で楽しみましょう!@花いち都屋 田村健太郎

 

着物屋の魅力~長く通い続ける理由とは?~お客様の声@花いち都屋 田村健太郎

 

春のお出掛けにはどんな着物を着ればいいの?北海道お花見情報も@花いち都屋 田村健太郎

 

着姿の魅力~お客様から聞いたちょっといい話:着物姿が介護中のお母様とのコミュニケーションに~@花いち都屋 田村 健太郎

 

着物のお手入れ~世代をこえて受け継がれる着物@花いち都屋 田村健太郎

 

私が感じる着物の魅力@花いち都屋 田村健太郎