振袖

振袖の中でも一番格式が高く、豪華で華やかな「大振袖」

結婚式で花嫁が着る衣装のイメージが強い大振袖ですが、成人式や結婚式のお呼ばれに着用するのは問題ないのでしょうか?

この記事では大振袖の特徴や着用シーン、おすすめの柄などを分かりやすく解説します!

おすすめのコーディネートも紹介しているので、成人式などで大振袖の着用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

大振袖とは?

大振袖は成人式で着る中振袖や袖が短い小振袖と並ぶ振袖の一種で、最も格式高い振袖になります。

小振袖、中振袖、大振袖と分けられる中で大振袖が最も袖丈が長く、104~120cm前後もあります。

結婚式で花嫁が着用する際にはその裾部分を引きずるように着付けることから

「引き振袖」「引き振り」「お引きずり」などとも呼ばれており、

長い袖を引きずる姿は艶っぽく女性らしい魅力を存分に発揮できる着物です。

この長い袖丈があることで着用した女性の立ち姿には気品と艶っぽさが醸し出される他、

和装婚礼衣装の中で唯一背中の帯を見せられるといった特徴も兼ね備えているのが大振袖です。

大振袖には他にも以下のような特徴があります。

大振袖の特徴

①大振袖の最大の特徴はその袖丈の長さ

女性が大振袖を着用した際には裾がくるぶしあたりまで来る長さとなっています。

②昔は花嫁衣装として結婚式で着用することが一般的だった

近年では成人式の場面などでも着用されることが増えてきています。

③未婚女性の第一礼装

振袖という名称が生まれたのは江戸初期。

当時の振袖は18歳までの未婚女性が着るもので長い振袖は若さの象徴とされていました。

振袖を着ていい年齢は何歳まで?着用するときのマナーや選び方まで解説!@HANAICHI

袖の長さを変えてリメイクすることも可能

振袖は未婚女性が着るものとされていますが、結婚後は袖の長さを仕立て直して着用することが可能です。

たとえば、成人式の際は大振袖として、卒業式はそのまま袴と合わせるのもいいですし、中振袖にリメイクするのもいいでしょう。

結婚式のお呼ばれでは、大振袖よりも中振袖のほうが無難なので、自身の結婚式で着用しない場合は中振袖に仕立て直ししておくのもいいですね。

結婚後は訪問着にリメイクし、長く使い続けることが可能です。

成人式以外でも振袖を着る機会って意外と多い?結婚式や初詣などシーン別に解説!@HANAICHI

振袖とは@花いち都屋

大振袖の着用シーン

振袖は振袖のなかで最も格式が高く、結婚式の披露宴でのお色直しとして着用されてきました。

近年では成人式の衣装としても着用されることも増えてきており、成人式でよく着用される中振袖よりも豪華で華やかなコーディネートを楽しむことができます。

結婚式のお呼ばれの際に着ることも間違いではありませんが、花嫁が和装する場合は避けたほうが無難です。

フォーマルかつおめでたい席で着用されることが多いため、デザインは華やかなもの、豪華なものが主流となっています。

大振袖におすすめの柄は?

桜:

日本を代表する花といえば桜。春に咲き誇る桜は成人した女性の晴れの日のお祝いにふさわしい明るい未来を象徴する柄です。

松竹梅:

室町時代から伝わるおめでたい吉祥文様です。

とても縁起の良い柄ですが、単体で見ても深い意味があります。

「松の柄」

冬の寒い環境でも育つ松の葉や松の枝をモチーフにしたデザインで、

生命力の象徴であり幸福や長寿を願う意味で使われます。

「竹の柄」

寒い季節にもまっすぐに成長する竹の節や葉をモチーフにしたデザインで、品格や誠実さを表現。

子供がまっすぐに、健やかに育つようとの祈りが込められています。

「梅の柄」

厳しい冬を乗り越えて咲く梅の花や梅の枝をモチーフにしたデザインで、清楚さや美しさ、純粋さを表現します。

日本の伝統的な着物でよく見られるモチーフの一つです。

それぞれに意味があり縁起が良い松竹梅の絵柄は振袖に多く取り入れられます。

絵柄の表現も古典的なばかりかモダン柄にも良く取り入れられており、振袖に彩りを与えます。

鶴と亀:

「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるように、鶴と亀は「長寿」の象徴。

健康や繁栄を願う絵柄で、和服にはよく使われる柄です。

大空に羽ばたく鶴、大海原を悠々と泳ぐ亀は輝く未来になぞられているのです。帯にもよく用いられています。

青海波:

広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に

未来永劫へと続く幸せへの願いと人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。

着物の柄だけではなく、振袖の色にも込められた思いや意味があります

赤:

赤の振袖は不動の一番人気です。

赤にも様々な色味があり、柄や色味の濃淡により全く雰囲気が違います。

赤は元来縁起の良い色とされ太陽や日、血といったエネルギーをつかさどる神聖な色。

魔除けや無病息災の意味も込められており、成人の証に華やかで縁起の良い赤が選ばれることが多いのです。

白:

ここ最近、白い振袖は人気が高まっています。

白無垢やウエディングドレスが白なのは純粋でけがれがない色だからですが

純粋、清楚、無垢など清らかさを表現できるのは何といっても白。

オフホワイトやアイボリー等、白にもたくさんの種類があります。

振袖の柄が映える白も一度は袖を通して試着したくなりますよね。

黒:

何色にも染まらない色が黒。

神秘的な色とされる黒は黒留袖や花嫁が着る黒引き振袖など、正式な装いの代表とされる色です。

黒の振袖には地模様や金糸、銀糸などが入っていることが多くワンランク上の装いとなります。

特に当店人気のお振袖のご紹介もありますので是非ご覧ください!

★【成人式】当店人気のお振袖3種をご紹介!振袖フェア案内も♪@札幌店

これらのような縁起が良い柄の大振袖は結婚式などのおめでたい席にぴったりです。

さらに、大振袖はそのデザインの種類、色柄の組み合わせが豊富という点も着用者にとって嬉しい点です。

様々な柄や種類があるため、自分にとってのお気に入りの一着が必ず見つけられると思います。

最後に個性派さんコーデをご紹介します!

最近流行りのブーツスタイルです。

お柄がシンプル目の振袖を着ることで小物を目立たせることが出来ます!レースがとても可愛いですね♪

こちらもブーツスタイルです!シンプルな背景で撮影をする事によってより柄を目立たせることが出来ます。

こちらは市松模様の振袖になります。個性的でとても印象に残りますね!

帯上げにさし色として黄色が入っているのも素敵です。

まとめ

大振袖には、柄だけでなく色にも込められた意味や思いがあります。

柄をじっくり観察してみると、より振袖選びが楽しくなるのではないでしょうか?

お気に入りの振袖を見つけた方は、他の方が決めてしまう前に早めに購入するのがおすすめです。

購入するといつでも好きな時に着用することができるメリットがあります。

HANAICHI都屋なら着用後の保管やお手入れなどのアフターケアサポートも万全です。

振袖購入プラン

 

またレンタルプランなら、”2回目以降の振袖レンタルが何度でも無料”の特典があり、成人式だけではなく、大学・専門学校の卒業式、ご友人の結婚式、ご自身の結納などさまざまなシーンで利用できます。

 

1回目のレンタル価格範囲内の振袖であれば、毎回違う色や柄を無料でレンタルできますので、大変ご好評いただいております。

(※1回のレンタル毎にクリーニング代として1万円が発生します。詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください)

振袖レンタルプラン

Webからのご予約はこちらから

▷ご予約ページ

お電話でのご予約はこちらから

▷0120-3858-39

(営業時間:10時~19時迄・水曜定休)

************************
札幌の振袖店舗HANAICHI札幌店は
トレンド振袖コーディネートも
正統派の古典柄も豊富なラインナップ

札幌の成人式の振袖購入・
レンタルならHANAICHI札幌店へ!

創業83周年の実績を誇る花いち都屋は、
道内に6つの店舗を構えております。

<振袖店舗HANAICHI札幌店 対応地域>

札幌市、小樽市、石狩市、北広島市、室蘭市、伊達市、
江別市、岩見沢市、美唄市、恵庭市、
千歳市、岩内町、喜茂別町、倶知安町、
様似町、新ひだか町、登別市

<振袖店舗HANAICHI札幌店がお客様に喜ばれるポイント>

ご購入プラン、レンタルプランはもちろん、
お母様の振袖のリメイクプランなどあらゆる
ご相談を承っております。

お振袖はもちろん、帯や小物類も豊富に取り揃えております。
ご成人式のお支度から前撮り写真撮影も、
プロのスタッフが真心込めてお手伝いいたします。

是非ご家族様でご来店お待ちしております。
振袖をはじめとした着物のお手入れのご相談、

着付け教室もございますので、
どうぞお気軽にお声がけくださいませ。

<振袖店舗HANAICHI札幌店へのお問合せ>

札幌市中央区南3条西1-3-1 プレミアタワー3F
電話番号:0120-3858-39
営業時間:10時〜19時
定休日:毎週水曜日

************************